気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“オバさん”になっても美しい「森高千里」が起用される理由(1)復活は矢口真里が関係している?
衰えない美貌と美脚、スキャンダルとは無縁の円満私生活──そんな森高千里(46)が売れている。CM3本、レギュラー2本で夫・江口洋介の収入をはるかに超えた。そんな復活劇の背景には実は、あの「矢口真里事件」があった!
「『私がオバさんになっても』と歌っていましたが、全然『オバさん』になっていません。変わらないルックス、声、細い美脚はとても40代とは思えません」
森高をこう評するのはコラムニストの中森明夫氏だ。現在はCM3本、レギュラー2本を持つ森高だが、「アサヒ スタイルフリー【プリン体ゼロ】」のCMでは往年の名曲「気分爽快」を熱唱。短パン美脚姿を披露している。森高効果をアサヒホールディングスの広報担当者が明かす。
「4月14日に発売されたばかりですが、4月末までで45万ケースを販売しました。好調な出足です」
同じく4月にはレギュラー司会を務めるフジテレビ「水曜歌謡祭」もスタートしている。
「視聴率に苦しむフジが、社運を賭けて21年ぶりとなる生放送の歌番組を開始しました。森高の司会は社長の肝いり。ギャラは1回で100万円と言われます」(フジ関係者)
今年は夫の収入も超えると見られる森高だが、リラックスした状態で仕事を楽しんでいるという。
「洋服を買うのが趣味で、ベンツのRV車のゲレンデを自分で運転して渋谷の東急本店などに行くそうです。そうして買ってきた服やアクセサリーを楽屋に持ち込んで、『これ、かわいいでしょ』などとスタイリストとファッション談議に花を咲かせていますね」(番組関係者)
収録中もカメラに映っていないところで、歌手の歌が流れると一緒に口ずさみリズムをとって体を揺らしている森高。まさに完全復活となったが、そのきっかけは、意外にも13年5月に起こった矢口真里(32)の一件にあった。芸能ジャーナリストが語る。
「実は、矢口真里と森高は同じ事務所。事件以前、矢口は年間2億~3億円を稼ぐ事務所の稼ぎ頭だった。ところが事件で干され、困った事務所幹部が家庭に収まっていた森高に復活してほしいと説得したのです」
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→