芸能
Posted on 2015年05月14日 17:59

うつみ宮土理、今後は「終活タレント」として活動!?

2015年05月14日 17:59

20150514utsumi

 夫で俳優の愛川欽也を亡くしたタレントのうつみ宮土理が5月10日、長い沈黙を破りようやく会見を開いた。その姿はげっそりとやせ細り、痛々しくさえ見えたが、記者の質問に対しては語気を荒げる場面もあり、その様子に心配の声さえ上がっている。

 会見に出席した芸能記者が話す。

「いつものにこやかな宮土理さんとは別人のようでした。記者とのやりとりを『ケンカ腰』と書いたメディアもありましたが、それよりも感情のコントロールができていないように感じました。それほど、愛川さんを失った悲しみが深いんだと思います」

 愛川が亡くなって以来、うつみの憔悴した姿は一目瞭然だ。会見を開いた翌日には、14年10月から始めたニッポン放送のレギュラー番組「うつみ宮土理のおしゃべりしましょ」の終了も発表された。

 うつみはこのまま、芸能活動を辞めてしまうのだろうか? この疑問に対して芸能ジャーナリストは次のように答えた。

「仕事は続けると思います。一部報道では、愛川さんの前妻との間に生まれた2人の子供との総額10億円以上とも言われる遺産問題が取り上げられていますが、子供たちは放棄するのでは。なぜなら、相続するとなれば、借金の返済義務が生じるケースもあるからです。また、うつみさんは愛川さんの遺した『キンケロシアター』を維持したいでしょうから、そのためにも稼がなくてはなりません。今後は、愛川さんを家で看取った経験に基づき、終活をテーマにした執筆や講演活動が増えるかもしれませんね」

 交友関係が広く、多くの人たちに慕われているうつみ。友人やファンに支えられて、1日も早く元気な笑顔を見せてほしいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク