芸能
Posted on 2015年06月18日 09:59

「向こうが殺したんや」松本人志が酒鬼薔薇少年に怒りを露わにした過去

2015年06月18日 09:59

20150618matsumoto

 6月14日に放送されたバラエティ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)にて、1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の加害者男性が手記「絶歌」(太田出版)を出版することに関して、出演者から多くの批判の声があがり話題となっている。

「まず同番組レギュラーの松本人志は、事件の被害者側の気持ちを考慮し『僕は読まない』と発言。またゲストの坂上忍は『若い子たちが読んだら(犯罪の)助長になりかねないんじゃないか』と著書を手にした若者への影響を危惧し、『なぜその人たちの了解を得ずに初版で10万部刷るのか』と被害者遺族の気持ちを無視して販売に踏み切った出版社の判断に苦言を呈しました」(テレビ誌記者)

 今回、「絶歌」についてのコメントは最小限に抑えた松本だが、過去には元少年Aについて怒りを露わにしていた時もあったと芸能誌記者は語る。

「加害者男性である元少年Aは犯行当時、被害者の首を切って校門の上に置いたその日の夜にダウンタウンの番組を見て笑っていたということが、母親の手記で明らかになっています。本でそのことを知った松本は、度々、メディアで元少年Aについて言及するようになりました。あるラジオ番組では、死刑制度廃止論者を否定する際にも元少年Aを引き合いに出しており、松本は『(死刑制度は)仇討ちやないねん。向こうがこっちの身内を殺したんや。まず向こうが1回の表で攻撃してきたんや。1回の裏はやらしてくれよ』と野球に例えながら、被害者遺族は反撃する権利があると主張しています」

 現在インターネット通販サイト「アマゾン」では、売上ランキング1位を独走している「絶歌」。今後も多くの著名人が意見を述べ、物議を醸しそうだ。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク