政治

民意なき政界ドロ仕合(2)「私は妻の下僕ですから…」

 そんな中、2月6日には体調不良を理由に、防衛相秘書官が交代した。
「防衛省内では『秘書官交代劇も真紀子氏が直紀氏に入れ知恵したもの』と言われています。ただ、妻の操り人形さながらの言いなり大臣は、防衛省としてはむしろ歓迎。何しろ秘書官の交代と引き替える格好で真部局長の更迭をあっさり見送ってくれたんですから。こんなに使いやすい大臣はいません」(防衛省幹部)
 複数の政界関係者によれば、実はこの間、真紀子氏は国会近くの国会図書館にひそかに足を運んでいたという。目的は防衛関係資料の閲覧。入手した資料を直紀氏に渡し、しっかり勉強するようハッパをかけていたというのだ。
 この両氏が結婚したのは、43年前の1969年。熊本県知事、参院議員(旧全国区)、衆院議員(旧福島3区)などを歴任した鈴木直人氏を父に持つ直紀氏が慶応大学法学部を卒業し、日本鋼管に就職していた時のことだった。真紀子氏の父・田中角栄元総理の元側近は、
「オヤジ(角栄氏)は常々、『真紀子には日本一の婿を探してやりたいんだが、あのじゃじゃ馬はさすがのオレの手にもかなわん』と言っていました」
 こう明かしたうえで、次のように指摘するのだ。
「そのオヤジのお眼鏡にかなったのが直紀氏。何でも『あの茫洋とした鈍牛ぶりは余人をもって代えがたい』とのことで、『日本一我慢強い男』というのがお嬢(真紀子氏)の婿に選んだ決定打だったそうです。オヤジは『いやぁ、ようやくいいのが見つかったよ』と喜んでいました」
 角栄氏の見込みどおり、その後、類いまれなる「鈍牛」は「じゃじゃ馬」の尻に敷かれていく。角栄氏のお膝元・旧新潟3区の元後援会幹部も、直紀氏が旧福島3区での衆院選に敗れ、参院新潟選挙区に鞍替えした98年のリベンジ選挙戦の模様をこう振り返る。
「応援演説の真紀子氏は、どちらが候補者かわからないほどの饒舌ぶり。演説が終わり、支援者と握手をしていた直紀氏は、みかん箱から降りた真紀子氏に『パパ、何をクズクズやってんの! 次行くんだから早く車に乗りなさい!』と一喝されていました。この“婦唱夫随”ぶりに、支援者はアッケに取られていました」
 この元後援会幹部によれば、その後、直紀氏はバツが悪そうに「私は妻の下僕ですから」と漏らしていたという。
 こんな人物を国の安全保障に関わる要職に置くどじょう総理は、やはり柳川鍋にされたほうがいい。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身