エンタメ

あの「華麗なる転職美女」23人の今(4) 熊切あさ美 アイドル→キャバ嬢→タレント

 転職、転身といえば、元祖「崖っぷちアイドル」の熊切あさ美(31)だろう。アイドルグループ解散後に、キャバ嬢へ転身(?)の過去を持つ彼女が“自分史”を語った。

 私自身は過去に転職をした覚えはないんですけど、仙台のキャバクラで働いたことで、そう思われちゃったのかな(笑)
 以前、草野仁さんと浅草キッドさんが司会を務める番組「草野☆キッド」(テレビ朝日系)の中でも話しましたが、本当にトークの勉強になるんじゃないかなという程度の気持ちだったんです。私、高校を卒業後、すぐにチェキッ娘でデビュー(98年)して、(グループ内ユニットの)METAMOが結成されたけど、02年に解散すると仕事も減って、バラエティ番組に出演してもうまく話せないし、いろんなことに不安を覚えちゃったんです。そんな時、出演者の方が「客商売の経験がある子は強いな」と話していたのを思い出して、私なりにそれを解釈しちゃったんです。若かったとはいえ、恥ずかしい話です。
 帰京後、人気番組「踊る! さんま御殿!!」(TBS系)に出演し、みずから「崖っぷちアイドル」を名乗る。その必死のアピールが実り、ローカル番組を中心にレギュラー出演も増えていった。
 グラビアさえもやってない状況だから、そう名乗るしかないし、視聴者の方からの反感もないだろうと思って(笑)。それだけに再びチャンスをもらったことで、特技を身につけようと思ったんです。どこか芸能界って椅子取りゲームみたいじゃないですか。どん底を見たんだから何でもできる! って感じでしたね。
 ただ、レギュラーで出演していた「ぶったま!」(関西テレビ系)で、共演者の大平サブローさんから気象予報士を勧められたんですが、学生時代から理科系が苦手だった私にはハードルが高すぎました(笑)。
 その後、「倶楽部クマキリ」(静岡第一テレビ)の番組内でスポーツカイトに挑戦すると、すぐにインストラクター資格を手にし、日本プロ麻雀協会の第6期プロテストでは、一発合格を果たす。
 スポーツカイトは浜辺でするんですが、泳げないんで、せっかくの資格をうまく生かせてません(笑)。
 麻雀もあまり仕事に反映されることこそ少ないですが、人との交流にとても役立ちました。徳光和夫さんから「頑張ったね」とホメていただけましたし、及川奈央ちゃんたちと卓を囲んだりします。先週まで舞台が一緒だった黒田アーサーさんからも「本当にお前、麻雀のプロなのかよ。次は雀荘に行くぞ!」なんて言っていただきました。
 麻雀は、興味がないまま試験を受けたんですが、今では朝までやっていたくなるほど好きなんです。それだけに、シャワールーム完備の社交場としての雀荘なんてプロデュースしてみたいですよね。ダーツやビリヤードができるバーがあるのだから、しゃれた雀荘もいいかな。秋葉原にはコスプレ雀荘もあるし、そろそろ煙でモクモクした雰囲気とは一味違った雀荘に憧れますね。
 現在「ネヅクマといっしょ。」(静岡第一テレビ)、「クマのち晴れ。」(SBSラジオ)にレギュラー出演している他、ドラマや舞台などでも活躍している美人雀士は、次 なる夢もすでに膨らませている。
 犬が大好きなので、トリマーの勉強もしたいです。あと、今、ジムに通っていて、教わっている先生のおかげで、ダイエット・トレーニングのトレーナーにも憧れが出てきました。愛弟子に認定していただき、広めていきたいですね。

この続きは全国のコンビニ、書店で発売中の『週刊アサヒ芸能』でお楽しみ下さい。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身