エンタメ
Posted on 2015年07月19日 09:54

7億円サマージャンボは「33組」と「88組」で当てる!「世界遺産の地で1等が続出中!」

2015年07月19日 09:54

20150716s

 ジャンボが33組と83組、ミニは一の位の組で「0」を狙い撃つとなれば、次に気になるのが売り場だ。「ロト・ナンバーズ超的中法」(主婦の友社)の石川修編集長が話す。

「サマージャンボの過去3年間で、1等が連続して当せんしているのは東京、神奈川、山梨、静岡、大阪だけです。当然、宝くじファンであれば誰でも知っている東西の横綱と呼ばれる『西銀座チャンスセンター』と『大阪駅前第4ビル特設売り場』が連続大当たり中かといえば、前者は3年前にハズし、後者は昨年の的中がない。それぐらいサマージャンボの1等当せんは難しいんです」

 確かに、過去3年の表を見ると、宝くじに強いと思われる札幌や名古屋、福岡といった大都市を抱える都道府県でも苦戦している。

「ですから、サマーは『いつも買っている売り場』を推奨します。『宝くじ長者白書』で購入のこだわりを見ても、売り場を選んだ理由として『いつも買っているから』が49%(421人)で圧倒的に多いんです」(前出・石川氏)

 あえて「有名な売り場」まで出かけて当たった人はわずか9%。購入時にこだわったこと(複数回答)にしても、「高額当せんが発生した売り場」の回答は約11%(97人)だった。

 いつも買っている売り場=有名な売り場というケースもあるだろうが、やはり会社帰りや買い物先での購入がベターなようだ。

 最後に長利氏が注目の都道府県をあげる。

「私は『世界遺産』の地に注目しています。3年連続して1等を出している山梨と静岡といえば富士山。3年のうち2年で出しているのも世界遺産のある北海道(知床)、栃木(日光社寺)、兵庫(姫路城)、鹿児島(屋久島)です。『明治日本の産業革命遺産』の登録を巡って脚光を浴びる8県は特に注目ですね」

 岩手、静岡、山口、福岡、佐賀、熊本、長崎、鹿児島県の人は、特に熱いサマージャンボ宝くじになりそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク