スポーツ

12球団キャンプ「オフレコ報告書」(2)

「キミたちには難しいかな」
 こちらも新指揮官の下、キャンプをこなしている阪神だが、和田豊監督(49)は、
「僕はしゃべる真弓さんです」
 と、報道陣にほとんどしゃべらなかった前任者をチクリ。阪神担当記者が言う。
「まぁ、しゃべるといっても真面目なことばかりですが。しかし、トンチンカンな采配が批判された前監督を標榜することに、報道陣は『無能を装ってダマしている。死んだフリ作戦や』と噂しています(笑)」
 キャンプでは、監督みずからが捕手にタックルしてホームインするという、本塁交錯プレーの練習を行った。その翌日、スポーツ紙には大々的な見出しとともに、その様子が報じられた。阪神担当記者が言う。
「タックル練習自体は珍しいもんではないけど、監督がやるのが珍しいから記事になっただけ。逆に言えば、前の監督が一切、何もせえへんかったことの象徴ですわ。報道陣も『こんな当たり前のこと(記事)書いてええんかな』という感じでした」
 今年からスポーツ紙の評論家になった阪神OBの浜中治氏(33)は、右肩痛からの復活を目指す金本知憲(43)の直撃取材を依頼された。
「まだ若いこともあり、下から目線というか、取材記者と同じレベルの扱いです(笑)。『金本に、いつ辞めるのか聞いてこい』と言われて、『それはできませんよ~』と恐れおののいていました」(球団関係者)
 阪神のライバル球団、巨人の原辰徳監督(53)の「マイブーム」は、「四次元」という決めセリフ。例えば、
「勝負師は四次元的なことを言ってはいけない」
 といった具合だ。四次元‥‥ドラえもんのポケットか? 広辞苑には、
〈空間の三次元に時間の一次元を加えたものをいう〉
 とある。うーん、物理的な用語と勝負師との関係がわからない。ここは巨人担当記者に「通訳」してもらおう。
「いわゆる『仮の』『仮定の』ということですよ。『四次元的な話はしたくない。三次元の世界の話をしたい』などと使っています。監督は報道陣に『キミたちには難しいかな』と言いますが、本当に難しい(笑)」
 オフの大量補強で、三次元的な戦いを見せてくれるか、原巨人。
 難解な物言いといえば、オリックス・岡田彰布監督(54)も「定評」がある。
「主語がない。突然、まったく別の話題を持ち出す‥‥。担当記者は解読するのが大変です」(在阪スポーツ紙デスク)
 その岡田監督、2月13日の語録は、報道陣への珍指令だった。
「もう紅白戦はやらへんから。今度(15日からの第4クール)はお前ら(報道陣)を締め出してサインプレーの確認をするから、午前中は来んでええよ。来ても顔合わせへんから」
 岡田監督は翌日もまた、まったく同じセリフを言って念を押したのだが、来るなと言われれば、よけいに見たくなるもの─。
 早くも、今年もBクラス濃厚との評価がある星野楽天。大黒柱の岩隈が抜けたにもかかわらず、補強をしなかった投手陣は不安がいっぱいだ。そして、そんな予測もむべなるかな、という迷言が飛び出した。球団関係者が明かす。
「査定担当者が言うのは、『Aクラスに行くためには最低、田中15勝プラスアルファ、塩見12勝、ヒメネスに10勝してもらわないといけない』。昨年1勝(7敗)しかしていないヒメネスにそんな期待を‥‥」
 あぁ、悲しい現実。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」