芸能
Posted on 2015年09月02日 17:59

柴咲コウのオンナ大河、低視聴率で起きる最悪の事態とは?

2015年09月02日 17:59

20150902shibasaki

 8月26日に、NHKが2017年の大河ドラマの概要を発表した。主演は柴咲コウ。タイトルが「おんな城主 直虎」と発表され、「直虎」とは誰のことかわからず、大河ファンからは困惑の声があがった。

「大河はこのところ、男性が主役の年と女性が主役の年が1年交代。来年は堺雅人主演の『真田丸』だから、2017年は女性大河の年。しかも、大河ドラマ初出演となる柴咲が主演と話題性もあります。問題は選んだ題材。『おんな城主 直虎』は、徳川四天王・井伊直政を育てた直虎が主人公なのですが、歴史マニアにしか知られていない存在。今年の『花燃ゆ』で、吉田松陰の妹を扱って失敗している経験が生かされていないと非難の声が上がっています」(テレビ誌記者)

 家名断絶の危機に陥り、出家して尼になっていた主人公が当主となり、幼い直政を盛り立て立派に育てるというストーリーは奇抜だが、大河向きかと言われれば疑問が残る。

「脚本は『信長協奏曲』『JIN-仁-』を手掛けた森下桂子。それで柴咲に白羽の矢が立ったのですが、早くも心配する声がNHK局内からも聞こえています」(テレビ関係者)

 さらに、芸能プロダクション関係者からはからもこんな声も──。

「森下脚本の面白みが、重厚な大河ドラマファンの眼鏡にかなうのかも大きな問題です。謎の多い人物だけに脚色しやすいのもわかりますが、今年の『花燃ゆ』はそのあたりを失敗して、視聴者にもそっぽを向かれ視聴率的にも惨敗。井上真央のように途中で謝罪するような異例の事態になれば、気が強く飽きっぽい柴咲のこと、途中降板を言い出しかねません」

 ハラハラドキドキは、ドラマの展開だけではなさそうだ。

(村上トマト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク