社会
Posted on 2015年09月03日 17:59

「お前が言うな!」維新に苦言する渡辺“熊手”喜美に批判殺到の返り討ち

2015年09月03日 17:59

20150903watanabe

 9月2日、かつてみんなの党の代表を務めた渡辺喜美氏がBS番組で「誰と組むかを間違えると失敗する」と持論を展開した。

 09年に結党したみんなの党は、やがて代表の渡辺氏と幹事長だった江田憲司氏の対立が表面化。13年に江田氏は集団離党し、結いの党を経て維新の党と合流。みんなの党は14年に解党したという経緯がある。

 いまだに腹に据えかねる思いなのだろう。かつて、みんなの党の時に民主党政権を批判してきたことを挙げ、そこから流れた維新の党を指し、「その維新で民主党とくっつこうという人がいるのは、一体何を考えているのか」と痛烈に批判した。

 しかし、世間は忘れていない。渡辺氏の「熊手騒動」を。

「10年参院選、12年衆院選の前に、渡辺氏が化粧品会社社長から8億円を借り入れ、そのうち5億円をまだ返済していなかったという問題です。『酉の市で熊手を買った』という釈明が話題となりました。今回の渡辺氏の発言にも、さっそく『熊手の人、まだいたのか』『お前が言うな!』『今のあなたに何ができるの?』『茶番の主犯だったじゃないか』など批判の嵐です。いまだに使っている“アジェンダ”の言葉には嘲笑の声も書き込まれていますよ」(週刊誌記者)

 かつては歯に衣着せぬ発言で注目を浴びた渡辺氏だが、今はもはやおよびではないようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク