芸能
Posted on 2015年09月12日 09:59

「赤江アナに残ってほしかった」、羽鳥アナ全面押しの新番組に大ブーイング

2015年09月12日 09:59

20150912hatori

 フリーアナウンサーの羽鳥慎一が、9月28日からテレビ朝日の朝の顔になる。現在放送中の「モーニングバード」から、同局が日本初のワイドショーとして放送していた「モーニングショー」に羽鳥の冠をつけて22年ぶりに復活させ、羽鳥を全面に押し出す方針だ。

 これにより、2011年4月からスタートした「モーニングバード」で羽鳥を支え続けたフリーアナウンサーの赤江珠緒は番組を卒業。新番組には同局の宇賀なつみアナウンサーがアシスタントに入る。

 この発表に対し視聴者からは「いまだって羽鳥全面押しだろ」「バードも冠のようなものだと思うが」との意見が多く、テコ入れとも思えない発表に「なにが変わったの?」と名前だけをすげ替えたような感は否めないようだ。

 また、多くの視聴者の関心を集めたのは赤江アナ。「タマちゃんが好きで観てたのに残念」「赤江さんに残って欲しかった」と、番組卒業を惜しむ声も多かった。

 この一連の決定に関して、芸能ジャーナリストが言う。

「民放の同時間帯で『モーニングバード』は昨年2位になりましたが、今年は3位に転落してしまった。それは羽鳥の疲れた顔にあると思います。彼は現在、週1放送のレギュラー番組4本と、朝の帯番組1本に出演していますが、生放送の『モーニングバード』では、上まぶたが重く、いかにも“寝不足です”といった表情のときがある。1日のスタートに観る番組で、あの顔はいかがなものか。もはや『ズームイン』時代の爽やかな表情は薄れましたね。さらに冠付けた新番組で惨敗すれば、羽鳥の汚点となりかねません」

 数字を取ってテレ朝に歴史を残すか、それとも自身の黒歴史となるのか。羽鳥アナはいよいよ正念場に立たされたことになる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク