芸能
Posted on 2015年10月02日 17:59

杏バブル崩壊!?月9「デート」視聴率急落で高視聴率女優の冠が水の泡

2015年10月02日 17:59

20151002an

 9月28日に放送されたテレビドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~2015夏 秘湯」(フジテレビ系)の視聴率が9.5%だったことがわかった。この作品は今年1月から放送されていた連続ドラマのSP版として制作されたが、視聴率は伸び悩んだ。

「『デート』は連続ドラマ時代、平均視聴率12%と、常に2桁を記録していましたし、脚本も人気ドラマ『リーガルハイ』の古沢良太ということで、フジはある程度の成功を見込んでSP版を制作したようです。しかし結果は、連続ドラマ時代に一度も出したことがない1桁視聴率となってしまった。またサブタイトルに“2015夏”と付いていることから、フジは今後も定期的にSP版を放送し、人気コンテンツとして育てていこうと目論んでいたことでしょうが、この数字では続編は厳しいかもしれません」(テレビ誌記者)

「デート」の主演を務めた杏といえば、朝ドラ「ごちそうさん」(NHK)、「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系)などで高視聴率を連発していた女優だが、ここにきて急ブレーキがかかってしまった形だ。

「夏ドラマは『デスノート』(日本テレビ系)や『恋仲』(フジテレビ系)などが話題を集めましたが、視聴率的には『花咲舞が黙ってない』が圧勝しています。昨年のファーストシーズンに続き、今作も15%前後の安定した数字を記録していたので、このまま何事もなければ高視聴率女優として今年を終えることができたはず。しかし今回の『デート』の視聴率が伸び悩んだことで、ついに杏バブルが崩壊したとも一部で囁かれているようです」(前出・テレビ誌記者)

 ドラマに出演すれば安定した視聴率は間違いないと言われていた杏。しかし昨今、不調が続くフジテレビドラマを前にしては、彼女の力も及ばなかったようである。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク