気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「二番煎じの寄せ集め!」篠原涼子、新ドラマが酷評殺到で黒歴史危機
高視聴率女優の篠原涼子主演ドラマ「オトナ女子」(フジテレビ系)の初回放送が、まさかの1桁発進で話題になっている。
「人気女優の篠原が2年半ぶりの連ドラ主演という話題性。さらに、木曜22時台は競合するドラマもないのに、平均視聴率が9.9%。制作サイドとしては、ショック以外の何物でもないでしょう」とテレビ誌の記者は言うが、芸能ジャーナリストは「古臭いドラマだった」と斬り捨てる。
「すべてが二番煎じのいいとこ取りの寄せ集めという感じでした。篠原演じる中原亜紀の同棲相手として斎藤工が登場。冒頭からバックハグやキスシーンで『昼顔』効果を狙ったのはミエミエです。また、中原の人物設定が『ラストシンデレラ』のキャラと被る。そこにツンデレ男が登場し、相談相手はアラフォー女子仲間だけ。正直、新鮮味のないドラマでしたね」
たしかに、視聴者の感想として「ラストシンデレラとなんか似てる」「終始、髪をかき上げてるのがW浅野を思い出す」「口調もしぐさも一昔前のイイ女像のテンプレですね」「どーだ、おばさんどもキュンキュンしただろ、ってフジテレビの声が聞こえてきそう」などの鋭いツッコミが多く見られた。
このような意見に対し前出のテレビ誌記者は「作り手側のお手軽感とあざとい狙いが丸見えのドラマ。これからどのような展開になるのかまだわかりませんが、1話を観る限り期待はできません」
このドラマが篠原の黒歴史になる可能性は少なくないようだ。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→