芸能
Posted on 2015年11月16日 17:58

ホテルに法衣のまま!山Pのありえない艶気作戦が視聴率UPの最終手段!?

2015年11月16日 17:58

20151116yamap

 月9ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん~」(フジテレビ系)の第5話は先週放送されたわけだが、イケイケな僧侶役を演じる山下智久が見せたこれまで以上の胸キュン行動に女性視聴者たちが大興奮したようだ。

 そのシーンとは番組終盤の石原さとみとのラブシーン。ホテルに到着するやいなや、抱き合いながらベッドに倒れ込む二人。どちらから先手を打つのかと思えば、石原が妖艶な表情を見せて、山下にキスを迫る展開に。しかし、それを山下が寸前で振り切って、今度は山下が覆いかぶさるような体勢になって、逆にキスを迫る。二人の唇が近づき、ついに二人の接吻が見られるというところで第5話が終了したわけだが、そういう目的のホテルに法衣で入っていった山Pに「ありえない展開」「本職が見たら怒るよ!」「警察に通報されそう」などの批判もあった。しかし──、

「そんなツッコミも黙らせてしまうほどの艶気を放っていたという女性視聴者が多いようです。それまでは石原の妖艶さが話題のドラマでしたが、ここに来て山下の演技にキュン死する女性たちが続出中。ちなみに同回の序盤では、速水もこみちが壁ドン&顎クイの二段技を披露。女性たちの興奮のボルテージはこのまま第6話に続いていきそうです」(テレビ誌記者)

 もはや色モノ寸前の展開だが、第3話で一度落としてしまった視聴率も4話→5話で微増傾向。ありえない僧侶の艶気で、このまま一気に回復といきたいところだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク