芸能

阿藤快の「突然死」、コップ1杯の水が最悪の事態を防ぐ!

20151120atou

 俳優の阿藤快が死去していたことが11月16日に報じられた。亡くなったのは14日とみられるが、前日まで元気で、普通の生活を送っていた矢先の死だった。こうした突然死は増加傾向にある。

 阿藤の突然死は大動脈瘤破裂胸腔内出血によるものだったが、今年9月にホテルの客室で急死した阪神タイガース・中村勝広GMの場合は急性心筋梗塞、さらには俳優の田宮五郎はくも膜下出血だった。今やわが国では年間約10万人が突然死している(厚労省「人口動態統計表」)。1日平均約300人ということになるのだ。佐藤玄徳内科クリニックの佐藤玄徳院長が言う。

「突然死、急死の大半は血管が原因。はっきりとした事前の兆候が現れにくいのです」

 阿藤は亡くなったと思われる日が69歳の誕生日だったが、その前日までは元気で、普通の生活を送っており、亡くなっているところを発見された際も苦しんだ様子はなく、布団の中で眠っているようだったという。だが健康そのものと思われていた阿藤も、最近は背中の痛みを訴えていたという。三上接骨院の三上藤雄院長によれば、

「背中、腰の痛みには重篤な病が隠されていることがある。血流が滞っている部分が、凝っているようにも感じます。これは血管に何らかの原因がある場合が多く、内臓に症状が現れているため。安易に指圧などをやると、さらに悪化する場合もあります。まずは検査を受けることが大事」

 痛みに気付いたら、内科や心臓血管外科を早めに受診したほうがいいようだが、なにより予防が第一。喫煙、過度の飲酒、運動不足、睡眠不足、ストレスなどが要因だが、「わかっちゃいるけど難しい」のが現実。

「阿藤さんのように睡眠中、特に明け方に亡くなる例は多い。これは睡眠中は血液に粘りが出て、朝は血が固まりやすくなるため。水分の補給は突然死を防ぐうえで大切。寝る前や朝起きた時にコップ1杯の水を飲むとよい」(前出・佐藤院長)

 コップ1杯の水で突然死を防げるならぜひ始めたいものである。

(谷川渓)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身