気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→売り方変えたの!?武井咲の“過剰サービス”に男性視聴者が大興奮
4日に放送されたバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の企画「アーイアーイおじさんの全国商店街おごり旅」に武井咲がゲスト出演。その過剰なサービスに男性視聴者たちの鼻息が一斉に荒くなったようだ。
同企画のコンセプトは頑張っている人に対して、とんねるずの木梨憲武扮する“アーイアーイおじさん”やゲストが自腹でプレゼントや代金の肩代わりをするというもの。武井は木梨や博多華丸・大吉の博多華丸とともに東京・新小岩の商店街を練り歩き、そこで出会った一般人たちを“女神対応”でもてなした。
美容院に入店した際には、武井が男性のシャンプーを担当。男性も突然のシチュエーションに状況が理解できずにいたようだった。その後、中学生2人組から握手をしつこく求められるも、それにはあえて応じなかった武井。だが、握手のさらに上をいってハグをする出血大サービスを敢行。中学生も「もう一回アーイ(ハグ)してください」と、ニヤケ顔が止まらず、すっかり武井のトリコになっていたようだ。
当然、男性視聴者たちからも「武井咲ってこんなサービスいい子だったの?」「AKBでもハグはしてくれないのに!」「売り方変えたの?」「中学生の性癖にかかわるぞ」「今さらながらファンになりました!」など、興奮と羨望の混じったコメントが飛び交っていた。
また、企画の発案者で武井の神対応を引き出した木梨への感謝の声も多いという。
「とんねるずといえば、ゲストに対して職権乱用のような絡みを見せて、視聴者に嫌悪感を抱かせることも多い。しかし、その大半は石橋が原因。今回も木梨の企画だからこそ、さわやかな余韻を残したのだと思います。もし、あの場に石橋貴明がいたら、石橋も武井にハグを要求していた可能性が高いですからね」(エンタメ誌ライター)
視聴者からの好感度が上がった武井咲も、木梨に感謝しているかもしれない。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→