芸能
Posted on 2016年02月20日 17:59

「相棒」の迷走が本気でヤバい!刑事ドラマからSFものにシフトし視聴者があ然

2016年02月20日 17:59

20160220aibou

 昨年10月から放送中の人気ドラマシリーズ「相棒season14」(テレビ朝日系)。水谷豊演じる杉下右京の新しい相棒として、反町隆史が演じる法務省キャリア官僚の冠城亘が登場することが放送開始前から話題となり、初回視聴率は18.4%と好調なスタートを切った。しかし、回を追うごとに視聴率は下降の一途。最近では12%台も珍しくない状況だ。

「視聴者の意見は『前作の最終回がひどかったから観なくなった』『やはり反町の演技が‥‥』などさまざまですが、比較的多いのが『内容が面白くなくなった』という声です。長く続いたドラマだけに、テーマの限界説もささやかれています」(芸能ライター)

 そんな「相棒」だが、次回2月24日放送の予告が大きな波紋を呼んでいる。

「番組のホームページを見ると、タイトルは『物理学者と猫』。内容は、とある大学の研究室で『猫を中が見えないケージの中に入れた場合、“猫が生きている世界”と“死んでしまった世界”の両方が同時に存在し、蓋を開けた瞬間にどちらの世界になるか決まる』という現代物理の考え方『シュレディンガーの猫』について右京たちが話をしていたやさき、突然非常ベルが鳴り、右京たちは“ある人物が死んでしまった世界”に進む‥‥というのです。『繰り返される世界は、妄想か、異世界か、時間遡行か!?』という煽りを読む限り、『相棒』はもはや刑事ドラマではなくSFドラマになってしまうようです」(週刊誌記者)

 右京、そして「相棒」はどこへ向かっていくのか‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク