芸能

上田まりえが明かした日本テレビ新人アナのトンデモ研修に中居正広も呆然!

20160308ueda

 近年は番組制作費削減の傾向から、タレントに代わってバラエティ番組で身体を張るというケースも珍しくない女子アナたち。

 彼女たちは、テレビ出演以外にも打ち合わせやアナウンス室での雑務など、かなりの労働を強いられているが、全てが給料に反映されるわけではなく、それほど高給取りというわけでもない。そのため、女子アナという職業は世間がイメージするほど華やかなものではないという。

 そんな中、2日に放送されたトークバラエティ番組「ナカイの窓」(日本テレビ系)では、「元局アナSP」と題して、NHKと民放キー局出身のアナウンサーたちが集合。局アナ時代のエピソードを語ったが、中でも興味深かったのが新人時代の意外な仕事内容だ。

 今年1月31日まで日本テレビの女子アナウンサーで現在タレントの上田まりえは、同局が行っているという驚きの新人研修を明かした。

 その内容というのが、箱根駅伝の100キロにも及ぶコースを2日間かけて歩くというもの。

 日本テレビにとって箱根駅伝は大事なイベントの一つのため、アナウンス部だけでなく、制作や技術スタッフも参加する伝統の研修なのだというが、これを聞いた番組MCの中居正広は「冗談じゃないね」と呆然としていた。

「また、NHKの新人アナウンサーは受信料の集金も研修の一つのようです。それによって、NHKに対する世間の反応を知ることができるとのことです。不払い家庭のところに行かされる新人もいるようで、そういった場合もほとんどが払ってもらえないようですが、『新人で入社しました』という挨拶も兼ねて行っているようです」(芸能ライター)

 表舞台だけではなく、裏舞台でもアナウンサーたちは思った以上の苦労をしていたようだ。

(田村元希)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
広島カープをドン底に叩き落した「夏の酷暑試合の悪夢」を払拭する「屋外デーゲームなし」日程