スポーツ
Posted on 2016年05月18日 09:58

もはや円熟の極み!木村沙織の「バストアタック」がリオ五輪出場を掴みとる

2016年05月18日 09:58

20160518kimura

 リオデジャネイロ五輪の出場権をかけた世界最終予選兼アジア予選が行われ、女子バレーボール日本代表が熱い戦いを繰り広げている。

 世界ランク5位の日本代表は初戦の相手ペルー(21位)、第2戦のカザフスタン(26位)でいずれもストレート勝ちを収め、出場権獲得に向けて幸先の良いスタートを切った。

 中でも主将を務める木村沙織の五輪にかける意気込みは並々ならぬものがあり、大会前には「どんな形でも五輪の切符を勝ち取る」と宣言している。

 言葉通り木村はペルー戦で13得点を叩き出し、カザフスタン戦では要所でブロックを決めて見せた。そんな木村の活躍を美人アスリートファンが目を細めて見ているという。

「木村といえばかねてから豊かな胸で知られ、週刊誌のグラビアを何度も飾ってきました。現役選手の中では一番の胸というもっぱらの評判で、プレーの最中に豊かな双丘が上下にプルプルと跳ねるシーンに熱い視線が送られています。昨年秋には28歳の元バレー選手との結婚が秒読み段階にあると報じられましたし、まさに心も体も円熟に域に達しているといっていいでしょう」(スポーツ紙記者)

 4大会連続の五輪出場を目指して奮闘中の木村とそのバストから目が離せない日々が続く。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク