政治
Posted on 2016年05月19日 17:59

舛添都知事の不祥事続出で世のオジサンたちが総ザンゲしていた!?

2016年05月19日 17:59

20160519masuzoe

 舛添要一都知事の不祥事が止まらない。海外視察の豪遊ぶりに始まり、家族旅行や私的な食事の経費計上、ネットオークションでの美術品落札、そして政党交付金の未返還疑惑など、いよいよ逃げ場もなくなってきた様相だ。そんな疑惑の噴出に対して「私が間違っていた!」とザンゲするオジサンたちが続出しているという。週刊誌の記者が耳打ちする。

「オジサン世代からは当初、『都知事がファーストクラスに乗って何が悪い?』という擁護の声があがっていました。会社の経費で豪遊する経営者に憧れるオジサンたちにとって、都知事の豪遊ぶりはむしろ肯定してナンボの世界だったのです。ところが、家族との天ぷらディナーやコミックまでも政治資金で払うというドケチぶりには、オジサン世代からも『舛添を応援したオレがバカだった』との声があがっています」

 舛添都知事は職員数16万人を誇る東京都のトップであり、巨大企業の社長にもたとえられる存在。それゆえ豪華な海外出張に擁護の声も少なくなかった。それが今やただの“ケチケ知事”だったことが露呈し、オジサン世代からは恨み節すらあがっている状況だ。

「舛添都知事の一件が影響しているのか、レストランの領収書に経理部から『私的な食事じゃないですよね?』と確認されるケースが増えたようです。政府では景気向上を目的に交際費の拡大を推進しているのに、すっかり水を差した形ですね」(前出・週刊誌記者)

 湯水のように経費を使うのも問題だが、あまりにセコく請求するのも問題というわけか。何事も中庸がいいのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク