女子アナ
Posted on 2024年07月10日 17:59

【#都知事選】「アッコにおまかせ!」誤情報問題で「宇内梨沙アナが勝手に言っただけ」責任押し付けの愚

2024年07月10日 17:59

 7月7日に投開票が行われた東京都知事選挙をめぐって、当日に放送された「アッコにおまかせ!」(TBS系)が大騒動に発展している。

 この日、番組では「意外と知らない!?投票所グッズ雑学」と題し、投票に関する様々な話題を紹介。宇内梨沙アナが進行役を務めた。

 問題視されたのは、投票用紙の記入方法についての解説だった。勝俣州和から「ひらがなで書いてもいいんですか」と問われた宇内アナは、

「正しく、立候補した名前で書いてください。ひらがなで立候補した方はひらがなで、漢字で立候補している人は漢字で書くようにしてください」

 この解説の約20分後、宇内アナは訂正を余儀なくされる。

「先ほどお伝えした投票用紙の記入の件なんですけれども、候補者の名前をカタカナ、ひらがなで記入しても、候補者と特定できれば有効になるとのことでした」

 だが、時すでに遅し。この誤情報に「ミスリードではないか」「選挙結果に影響を与えかねない」など怒りの声が、視聴者から出ていたのだ。

「確かに当初の説明では、漢字表記を間違えやすい蓮舫氏にとって、マイナスになることは容易に予想できます」(テレビ関係者)

 さらに波紋を広げたのは、翌日のネットニュースに掲載されたTBSのコメントだった。投票に関する誤情報についての問い合わせに「予定していた内容ではありません」として、宇内アナのアドリブ的なものだったと説明。これに「宇内アナは言わされただけではないか」との異論が相次いだのだ。前出のテレビ関係者もこれに頷く。

「元TBSキャスターの杉尾秀哉参院議員が〈これはアナウンサーの責任なのか?事前の打ち合わせを含めて局の責任でしょう〉とXで指摘しているように、さすがに宇内アナのアドリブとは考えられない。こうした重要な内容を、コメンテーターにならまだしも、アナウンサーに独断で解説させるケースは見たことがありません。台本を読んだだけ、と捉えるのが妥当です」

 TBSはずさんな打ち合わせを裏付ける「誤ったテロップ」まで出していた。

「番組では『投票所入場整理券をなくしてしまったときの対応』として『身分証等で本人確認ができれば投票可能』とテロップを出しましたが、これも誤り。実際は選挙人名簿に登録されていることを確認できれば、手ぶらでも投票が可能です。この件だけでも番組のリサーチ不足は明らか。今回の問題で『宇内アナに責任を押し付けている』と思われても仕方がありません」(前出・テレビ関係者)

 宇内アナの心境や、いかに。

(川瀬大輔)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク