気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→オメデタは当分なし?堀北真希、夫・山本耕史が明かした「夫婦で痛飲」生活
山本耕史が5月19日、電撃婚した新妻・堀北真希の近況を伝えた。堀北は主演ドラマ「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」の最終回(3月16日)を最後に、公の場に姿を見せていない。堀北の近況知りたさに、「ヘネシーXO」のイベント会場には大勢のマスコミがつめかけた。
「山本は終始、上機嫌。それもそのはず、イベント前から楽屋でスポンサーである高級ブランデーをぐいぐい飲んでおり、いい感じに出来上がっていた。おかげで口は滑らか、ノロケもたっぷり。夫婦で家飲みだけでなく、外でもしょっちゅう飲んでいるそうで、翌日の仕事がなければ、とことんまでいくこともある。堀北は、2時間で焼酎の一升瓶をあける自分よりピッチは遅いものの、いまだに酔ったところを見せたことがないほどしっかりしているそうです。山本は酔うほどに楽しくなってしゃべりまくる陽気な酒なのに対し、堀北は全く変化せずマイペースなことから、『自分より強い』と太鼓判を押していましたね」(芸能ライター)
堀北の公式サイトは開店休業状態。テレビ出演や雑誌掲載の予定はなく、近況報告すらない。契約続行中のCMはノーリツ、クラシエ、ライオンの3社のみ。「引退騒動」をめぐる事務所とのすったもんだは継続中のようで、リアルな情報は、今や山本を通じてしか聞けないありさまだ。
「新婚当初、新居近くのスーパーで熱心にワインを選ぶ堀北の姿が見かけられました。最近は洋酒やブランデーなど強めの酒に移行し、妊活返上で飲み続けている。オメデタは当分おあずけみたいですね」(スポーツ紙記者)
料理、掃除、洗濯、部屋の模様替えに読書が大好きなインドア派の堀北。新婚生活を大いにエンジョイしているようだ。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→