芸能
Posted on 2016年06月03日 17:59

「再始動」古舘伊知郎にテレビ局から「橋下徹との大舌戦」熱望コール

2016年06月03日 17:59

20160603hurutati

 6月1日、フリーアナウンサーの古舘伊知郎がトークライブ「微妙な果実~トーキングフルーツ」に登場し、3月末の「報道ステーション」(テレビ朝日系)降板以来、ついに活動を再開した。

 300枚のチケットが一瞬で完売し、依然として高い人気を証明した今回のトークライブを皮切りに、近日放送の「ぴったんこカン・カンスペシャル」(TBS系)、「おしゃれイズム」(日本テレビ系)に立て続けに出演するという。

 04年に「報ステ」のキャスターに就任して以降、他局のバラエティ番組などにはほとんど出演しなかった古舘だけに、テレビ関係者からは期待の声が聞こえてくる。構成作家が明かす。

「各局の会議で古舘さん関係の企画書が飛び交っているんですよ。今の古舘さんは『報ステ』キャスターの立場ではできなかった過激発言もどんどん可能になっている。むしろ12年間、溜めに溜めた言葉を爆発してくれるんじゃないかと期待しているんです」

 そしてこの構成作家は、「多くのテレビマンが実現を熱望している番組」として「古舘伊知郎と橋下徹の大舌戦」の企画を挙げるのだ。

「古舘さんは『報ステ』時代に何度か橋下さんと共演していますが、お互いに立場があって、大して激しいやり取りはできなかった。

 双方、久しぶりの復帰となったバラエティの現場で大舌戦を繰り広げてもらいたいと思う関係者はたくさんいますよ」

 国内屈指の「口の達者さ」を誇る古舘と橋下氏。大舌戦の実現を期待したい。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク