政治
Posted on 2016年06月13日 05:55

舛添要一都知事 公金流用よりひどい「下半身公私混同」を調査!(3)美術館への視察を繰り返した本当の目的

2016年06月13日 05:55

20160616y

 他人のカネでご乱行三昧とは、何ともいいご身分だが、都庁内からは当然ながら、さんざんな悪評が、舛添氏が湯水のごとく使った公金さながらに噴出しているのである。都庁職員の30代男性がアキレ返る。

「公金流用疑惑発覚後も『多少のムダづかいはしかたない』と同情的だった職員も一定数いたんですが、知事が男女関係にあった女性に産ませた障害を持つ子供の養育費をケチっているという話が5月末に出てからは擁護派は限りなくゼロになりましたね」

 舛添氏が1年間に美術館への視察を39回も繰り返していたことが発覚して6月2日の都議会で追及された件については、別の職員がこんな公私混同ぶりを暴露して憤るのだ。

「知事が美術館に通うのは、ナンパ目的でもあるんですよ。私の知人で美術館の学芸員を務めている女性がいるんですが、『舛添都知事が“公務”で視察に来て知り合って以降、知事から何度も電話がかかってきて困っている』と相談を受けたことがあるんです。『もっと話したい』『今度は知事室で美術の話を聞きたい』だのと、もっともらしい理由をつけていますが、結局は単なるナンパ行為じゃないですか。その子も『絶対に狙われている』と気づいていて、誘いを断り続けていると言っていました。彼女にとってはストーカー電話そのものですよ」

 そもそも美術館視察自体が公務なのか趣味なのかもわからないのだが、さらにナンパもどきの行為にまで及んでいたとは、もはや公私混同極まれり、である。

 先の30代職員は、

「今や『人間として関わりたくない』と女性職員からも総スカンを食らっている。このままでは嫌気が差して退職する人間も出てくるんじゃないですか」

 と現状を憂うのだ。

「第三者の厳しい目」で発覚した、舛添氏の品格なき公私混同。それは「公金流用疑惑」よりもいかがわしかったのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク