気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TOKIO松岡昌宏、日テレ尾崎里紗アナへの「バナナプレイ」に批判殺到!
7月2日に音楽番組「THE MUSIC DAY 夏のはじまり。」(日本テレビ系)が放送された。同番組でアシスタントとして出演した尾崎里紗アナに、視聴者から注目が集まっていた。
「尾崎アナは、ホステスバイトで内定取り消しとなり裁判を起こした笹崎里菜アナと同期入社です。そんな彼女は、昨年の入社した頃に比べると、現在は顔や腕周りが非常にたくましくなっているため、久々にその姿を見た視聴者からは驚きの声があがりました」(テレビ誌記者)
今回、尾崎アナの衣装はノースリーブだったため、視聴者からは「二の腕がムチムチだ」「ぬいぐるみのよう」と、その体型に注目が集まった。
さらに放送中、TOKIOと尾崎アナのある絡みが、女子アナファンを激怒させているという。
「TOKIOの出番が訪れた際、メンバーの松岡昌宏が突然バナナを取り出し、意味深な表情で尾崎アナに食べさせたのです。このパフォーマンスが羞恥プレイだと大きな話題を呼び、彼女がバナナを艶っぽく頬張っているキャプチャー画像がネット上で拡散されました。一方、尾崎アナのファンからは『なぜ彼女がこんな下品なことをやらされるの!?』『強要されて断れなかったのだろう』『放送事故レベル』と卑猥なイメージが付いてしまったことに激怒する声があがりました」(前出・テレビ誌記者)
日本テレビに入社して今年で2年目となる尾崎アナ。笹崎アナの陰に隠れて話題となることが少なかっただけに、イメージはともかく騒動になったことで知名度が上がれば良いが‥‥。
(森嶋時生)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→