芸能
Posted on 2016年07月06日 09:59

「テレ東音楽祭」に神が宿った!?乃木坂46“奇跡のラストシーン”にファンが号泣

2016年07月06日 09:59

20160706nogizaka

 6月29日に放送された音楽特番「テレ東音楽祭」(テレビ東京系)に乃木坂46が出演。最新アルバム「それぞれの椅子」の収録曲で、ファンの間では高い評価を得ている「きっかけ」を披露。そのパフォーマンスの終盤に起きた“ある奇跡”がファンを騒然とさせたという。

「最後の決めポーズをとる全メンバーをカメラは引きで映していたのですが、ステージ床の液晶には花が映し出されていました。これをファンたちは『メンバーの足元に“ハルジオン”が咲いていた』と歓喜しているようです。というのも、6月16日にグループを卒業した人気メンバー・深川麻衣が最初で最後のセンターを務めた楽曲のタイトルは『ハルジオンが咲く頃』。深川が卒業して3週間が経とうとしていますが、いまだ傷心のファンも多く、深川ロスは収まらずというのが実情。そのため、ステージ床に映った花をファンたちはハルジオンと重ねて、おもわず感動してしまったようですね」(アイドル誌ライター)

 実際、「史上最高の演出が見られた」「これは伝説になるのではないか」「録画して何度も観てるけど、そのたびに涙が出る」と、ファンのボルテージも上がりっぱなし。

「ステージ床に花が映る仕掛けは、妹分の欅坂46など、他アーティストの時にも見られていたので、乃木坂ファンを意識した粋な計らいというわけではなさそうです。それでも、ファンが感動しているのなら結果オーライ。去年の同番組では乃木坂を『乃木坂48』と紹介してファンの反感を買いまくったテレ東としては、名誉挽回となった形です」(アイドル誌ライター)

 ハルジオンの花言葉は「追走の愛」。過ぎ去った愛を思い返すという意味が込められているだけに偶然とはいえ、乃木坂ファンにはたまらないサプライズになったようだ。

(石田安竹)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク