芸能
Posted on 2016年07月12日 15:30

参院選で「真田丸」が繰り上げスタート、見逃した高齢者が続出!?

2016年07月12日 15:30

20160712sanadamaru

 7月10日に投開票を迎えた参議院選挙。当日は午後8時まで投票が行われたが、これが原因で毎週恒例の楽しみを奪われてしまった人たちが、高齢者を中心に不満の声をあげているという。テレビ誌のライターが解説する。

「午後8時になってNHKにチャンネルを合わせたら、堺雅人の演じる真田幸村ではなく、局アナの顔が大写しになったので、時代劇ファンが面食らったのです。選挙特番と大河ドラマの放送時間がもろ被りになったため、この日に限って『真田丸』の放送が午後7時10分スタートに繰り上げられていたわけですね」

 大河ドラマには再放送があるものの、その日時は土曜日の午後1時5分から。つまりほぼ1週間も待たされてしまうことになる。NHKオンデマンドでの見逃し再生は可能とは言え、こちらは一話216円と有料なのに加え、高齢者にとってはハードルが高いのも事実。しかも大河ドラマならではの視聴者事情も、混乱に拍車をかけたようだ。

「高齢者にも番組録画は普及しており、『真田丸』もあらかじめ録画予約しておけば、放送時間の変更にも対応できたはずです。しかし毎週、同じ日時に放送される大河ドラマでは、その時間に合わせて夕食をとる人も多く、生活習慣の一部と化している家庭が少なくないのです。そのためわざわざ録画する人は少数派で、結果として見逃す人が続出してしまいました」(前出・テレビ誌ライター)

 もちろんNHKでも放送時間の変更を前々から告知していたが、この手の告知が隅々まで行き渡らないのは世の常。どうせなら高校野球方式で、「真田丸」をEテレで放送しても良かったのかもしれない。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク