気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→BABYMETALの登場だけじゃなかった!フジロックがパニックになったワケとは?
7月22~24日に新潟・苗場で開催された「フジロックフェスティバル’16」で最大の話題となったのは、レッチリでも電気グルーヴでもなかった! 今回のフジロックで話題になった現象について音楽ライターはこう解説する。
「メタルダンスユニット『BABYMETAL』の初出演は一大トピックでしたね。一部のフェス好きからは『フジロックに来るな』という声も上がっていましたが、ふたを開けてみたら約1万5000人収容の『ホワイトステージ』に入場規制が掛かるほどの大人気。サークル(客席で円を描きながら走る)には外国人ファンも多数参加し、舞台袖ではレッチリのメンバーもステージを楽しんでいたそうです」
このように10代女子3人がフジロックを席巻するなか、さらに多くの来場者を虜にしていたものがあったという。しかもそれはフジロック初日の7月22日が日本デビュー日だったのだ。音楽ライターが続ける。
「会期中は広大な会場のあちこちで、スマホを手に『ポケモンGO』をプレーする姿が見られました。フジロックでは森の中に巨大なステージが複数設置され、砂利道を歩いて移動するので、ポケモンを探すには絶好の環境なんです。しかも同フェスで最大のグリーンステージが、アイテムをゲットできる『ポケストップ』に設定されており、客席後方の通路で立ち止まる人が続出。結構な渋滞も発生していました」
海外の著名アーティストも多数参戦するなかで、ガールズダンスユニットとスマホゲームが大きな話題となったフジロック。それもまたクールジャパンを象徴する光景なのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→