スポーツ

夏の甲子園でスターになれなかった男たち(8)松田宣浩だから起こった悲劇のエラー

20160810matsuda

 昨シーズンは自己最多の35本塁打、94打点を記録。今シーズンもすでに20本塁打を越えるなど、パ・リーグ首位を走るチームの牽引役を果たしている松田宣浩(現・ソフトバンク)。ホームランを打つたびに「熱男~~!!」ポーズでスタンドを率先的に盛り上げるムードメーカーとしても今やチームに欠かせない存在だが、そんな松田が高校時代、唯一出場した甲子園では、その陽気な性格が涙でくれるほどの屈辱的な結末が待っていた。

 岐阜の名門・中京高校に進学後、主に3番ショートで活躍し、高校通算61本塁打を記録。2年生時の00年夏の選手権には双子の兄とともに出場している。

 その初戦の那覇(沖縄)戦では4打数1安打2三振1四球1盗塁とチームの主力としてはややもの足りない成績に終わったが、彼を待っていた最大の落とし穴は守備だった。1-1の同点のまま突入した延長11回表。2死二塁のピンチの場面で那覇の打者が放った打球は三遊間への深い当たりとなった。ショートの松田はこの打球に素早く追いついたが、焦りからボールを握り損なっていた。次の瞬間、ファーストへ投げたはずの送球は悪送球となり、ジャンプする一塁手の頭上を越えてファールグラウンドを転々。その間に二塁ランナーに勝ち越しのホームインを許してしまったのである。

 だが、これは単なるミスではないことは誰の目にも明らかだった。普通なら外野へ抜ける打球に足の速い松田だからこそ追いつき、プロでも通用した肩の強い松田だったからこそ一塁へ投げられた、ワンランク上のプレーだったのだ。

 しかし、結果的には痛恨のエラー。攻走守すべてにおいてスピード感ある、三拍子揃ったプレーが魅力の松田ならではの“しくじり”が、彼の夏をも終わらせたのである。

(高校野球評論家・上杉純也)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も