芸能
Posted on 2016年09月01日 17:59

これが本性?広瀬すず、隠しカメラで撮られた素の仕草にファンが大ショック!

2016年09月01日 17:59

20160901hirose

 8月30日、バラエティ番組「人気者から学べ そこホメ!?」(フジテレビ系)が放送された。今回、同番組では「芸能人の異常なこだわり」というテーマで、女優の広瀬すずが登場したという。

「番組では、広瀬が好きな食べ物だという、さつまいもへの異常なこだわりを検証するという企画が放送されました。彼女は無類のさつまいも好きということで、制作側はスタジオ裏のケータリングゾーンに、芋料理を大量に用意。それを目の当たりにした広瀬が、どのような反応をするのかを隠しカメラで撮影し、スタジオ出演者が鑑賞するという流れでした」(テレビ誌記者)

 広瀬は様々な芋料理を発見すると、感激しながら皿の上に次々と食材を乗せていき、スタジオの出演者からは「かわいい!」との歓声が飛び交った。

 ここまでは微笑ましい様子として視聴者からも受け入れられていたのだが、その後の食事シーンが放送されると、一部ファンから辛辣な声が続出したという。

「広瀬は皿に乗った芋料理を、隠しカメラの仕掛けられている楽屋で食べ始めたのですが、その時のマナーに注目が集まりました。彼女は食事の際、カメラがないと思い気を抜いていたのか、イスに肘をつき、足は組んだ状態で芋を食べ続けました。すると同時間のSNS等では、この光景を見たファンから『すずちゃん、肘つきながら食事しててショック』『可愛いのに、お行儀悪い』『どうしても食事マナーに目が行ってしまう』といった意見が殺到したのです」(前出・テレビ誌記者)

 広瀬がいた楽屋の机は高さが低かったことで、少しでも食べやすい姿勢を取ろうとしただけなのかもしれない。しかし清純派として売り出している女優ということもあり、食事マナーに対しては厳しいファンが多かったようだ。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク