芸能
Posted on 2016年09月08日 17:59

中学生以下の学力を露呈した広瀬すずに「藤田ニコルの爪の垢を煎じて飲め」の声

2016年09月08日 17:59

20160908hiroseb

 演技力の高さは若手女優で随一と評価されている広瀬すずが、意外なおバカっぷりで評判を下げている。9月5日放送の「ネプリーグ」(フジテレビ系)にて広瀬は、英語の問題にチャレンジ。だが「朝食」や「警察」といった中学生レベルの英単語すら思いつかず、学力の低さを露呈した形だ。そんな広瀬に対して視聴者からはこんな声もあがっているという。芸能ライターが語る。

「藤田ニコルの爪の垢を煎じて飲め、というものですね。その藤田もおバカキャラで知られていますが、最近は『意外に賢い』とか『礼儀正しい』といった評価が増えています。7月の参院選ではフジテレビの『みんなの選挙2016』にて自分の役割を理解した振る舞いを見せるなど、わからないなりに一所懸命取り組む姿が好感されています」

 とはいえ、藤田も決して勉強ができるわけではない。ただ広瀬とは違って、共演者や視聴者に与える印象がいいのだ。その理由をテレビ誌のライターはこう分析する。

「藤田は自分の周りをしっかり観察し、状況を把握する能力に長けているのです。8月30日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)では、共演のりゅうちぇるらが会話の内容を理解できていないと思われる場面で、『それはこういうことですよね?』とあえて確認するシーンが何度も見られました。そのアシストぶりはみごとなほどで、こんな芸当は広瀬には到底、無理ではないでしょうか」

 いわば名脇役ぶりを発揮したというところか。それに対して若くして主役ばかりを演じている広瀬には、アシスト力を鍛える機会が少ないのかもしれない。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク