芸能
Posted on 2016年09月12日 17:58

SMAPが“壊れた”のは倖田來未のせい?メンバーが「中居外し」を画策していた!?

2016年09月12日 17:58

20160912nakai

 9月8日発売の週刊新潮が「紅白を拒否する『SMAP』は大金持ちの四十路のお子様」という特集を掲載し、注目が集まっている。

「今回、週刊新潮は過去にあったSMAPの解散危機について伝えました。記事によると、メンバー内に亀裂が生じたのは、木村拓哉が独立を画策した時期。さらにその後、『今度は中居正広を外そう』という話に、他の4人が乗っかる動きを見せた時があったそうです。しかしその際は、某テレビ局のプロデューサーが、4人を必死に説得し、元の鞘に戻したとのことです」(芸能記者)

 この週刊新潮の記事では、4人が“中居外し”という流れに至るまでの経緯については触れられていなかった。だが、ベテランの芸能記者によると、中居とあの歌手との熱愛がSMAP分裂の危機を招いた可能性があるという。

「倖田來未ですよ。香取慎吾は過去、SMAPのアルバムに収録されたソロ楽曲で倖田とコラボしているのですが、それからもSMAPのライブに倖田が飛び入り参加したり、逆に倖田のライブに香取が参加するなど、芸能人嫌いで知られる香取が珍しく交流を深めていった女性でした。しかしその後、倖田と中居の交際が発覚。その事実に香取は大きなショックを受けたようです。これ以降、グループの雰囲気は一変し、中居は当時のマネージャーにも知らせず、黙って交際していたということで、他のメンバーとの溝はさらに深くなっていったと言われています」

 今回の解散報道では、香取と草なぎ剛による「壊れていたのは昨日今日に始まったことではない」という発言が一部週刊誌で取り上げられ、話題となった。その言葉の裏には、中居との確執という意味も込められていたのだろうか。

(森嶋時生)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク