気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→83歳・黒柳徹子がインスタグラムを開始!写真でわかった「情報強者」ぶりとは?
インスタグラムブームもついにここまできたか!?
そう思わせる事態が発生した。なんとタレントの黒柳徹子がインスタグラムをスタートさせたのだ。
9月24日、最初の1枚を投稿すると、またたく間に9件の投稿をアップ。ネットユーザーを驚かせている。
「1枚目はつけまつげが取れた様を写したおちゃめな写真です。コメントに『9月22日(木)「徹子の部屋」のゲスト、福山雅治さんが、「インスタグラムにアップしてみたら‥‥?」ということで』とあることからもわかるように、番組で福山から勧められて、すぐに始めたようです。徹子のフットワークの軽さに賞賛の声が上がっています」(芸能ライター)
さらに投稿された写真から83歳とは思えない“情報強者”っぷりが明らかになった。
9月24日に投稿された2枚目の写真は食事中の姿を写したもので、テーブルの脇にスマホとガラケーが写っている。ガラケーはピンクのスワロフスキーでデコってあり、スマホはカバーで守られたiPhoneだ。「おそらくガラケーは通話用で、スマホはインスタグラムやメールチェック用に使っているのでしょう。使い分けるとは相当な手練れですね。かなり“わかっている”人なのが見て取れます」(WEBライター)
さすがは黒柳。これからどんな写真を公開してくれるのか楽しみだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→