気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→長谷川豊アナ「レギュラー番組降板」で綴ったテレビ大阪への呆れた恨み節
9月29日、テレビ大阪は「ニュースリアルFRIDAY」でキャスターを務める長谷川豊アナの降板を発表した。人工透析患者を誹謗中傷する文章をブログに書いた長谷川アナは、報道番組のキャスターとしては“不適切”だと判断したようだ。
「『透析患者を殺せ』というブログタイトルだけが過激だったわけではありません。『先天性要因で腎臓病になった人は助けるべきだが、自堕落な生活で腎臓病が悪化した人を国が助けるのはおかしい』というのが長谷川アナの主張です。人の命に異なる価値をつけているところは、相模原事件を思わせる危険な思想。ニュース番組を降板させられたのも当然でしょう」(週刊誌記者)
降板を受け、同日ブログを更新した長谷川アナは「テレビではそんなにキツイ言葉は使っていないのに」「ネットはネット、テレビはテレビで使い分けていた」と恨み節全開だ。
「失言ブログやコラムは削除・修正して“なかったこと”にするか、屁理屈ですり替えて煙に巻くのが彼のやり方。今回の件も『炎上・拡散大歓迎。そのために過激な言葉を使っている』と言っておきながら、騒動になると『悪意を持って拡散されてしまった』と人のせいにする。言い訳の前に、真摯な謝罪と暴言の取り消しをすべきだった」(前出・週刊誌記者)
9月20日のブログで長谷川アナは「日本人の最もダメなところは『バカ』に対して『バカ』とののしらないこと」と書いている。長谷川の言う「バカ」の定義はよくわからないが、彼が「愚か者」であることだけは間違いなさそうだ。
(笠原和美)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→