芸能
Posted on 2016年10月17日 05:57

上岡龍太郎 キレ芸は健在!?「愛弟子・テントの葬儀」参列で気になる隠居生活

2016年10月17日 05:57

20161020i

 ちまたの疑問を徹底追及するバラエティ「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送、88年~)の司会などで活躍した上岡龍太郎(74)が「愛弟子の葬儀」に参列。久しぶりに報道陣の前に姿を見せた。2000年に芸能界を引退した“初代局長”の近況をナイトスクープする!

 めったにメディアに出演しないことから“ツチノコ芸人”の異名を持つテント(享年65)が、9月27日に交通事故で亡くなった。3日後に営まれた葬儀の場で、とりわけ注目を集めたのが、師匠の上岡だった。

「上岡さんは終始、茫然としていて、すごく落ち込んでいる様子でした。まだ、愛弟子の死を受け入れられていないのでしょう」(芸能レポーター)

 その異様とも言える寵愛ぶりについて、マスコミ関係者が明かす。

「テントさんはふだんから結構な変わりモンで、飲み屋のトイレに行ったら、自分の席がわからなくなって、迷子になるほど(笑)。手がかかるけど、子供みたいに純粋なところが、かわいかったんでしょうね。移動する時、タクシーを止めるのは上岡さんの役目。そして早々にテントさんを後部座席に座らせて、荷物をトランクに運び入れる。当然、行き先を告げるのも上岡さんです。どっちが師匠かわからへん(笑)」

 隠居後もテントが出演するお笑いライブに足を運び、客席からエールを送っていたという。そんな愛弟子の死に、よほどショックを受けたのだろう。現役時代は辛口コメントを売りにした大御所も、葬儀では無言を貫いた。だが、放送関係者によると、

「しゃべりはまったく衰えていません。一癖も二癖もある理屈っぽい話し方や頑固なところは、全盛期の頃と何ら変わっていませんよ」

 12年間司会を務めた「探偵!ナイトスクープ」では、幽霊の存在を検証するVTRに立腹し、

「こんなこと許せません。絶対、許せません」

 と、収録スタジオを途中退席したこともあったが、引退後もこの“キレ芸”を炸裂させているという。

「上岡さんはゴルフが趣味なのですが、プレー中にブチギレすることがちょくちょくあるんです。キャディさんがペチャクチャおしゃべりしていたり、ボーッとしていると烈火のごとくどなるんです。『お前らは仕事でここへ来てるのと違うんか!』と。その迫力は、現役時代を彷彿とさせます(笑)」(前出・放送関係者)

 年相応の関心事である認知症の予防にも、希代のエンターテイナーらしい取り組みを見せていた。

「ボケ防止を兼ねた記憶力のトレーニングとして、AKB48のメンバー全員の名前を丸暗記しているようです。ただ、せっかく暗記しても、次々とメンバーが入れ代わるのが不満のようで、周囲のテレビ関係者に『メンバーを固定せえって、秋元康に言うといて!』と愚痴っていたそうですよ」(前出・放送関係者)

 隠居してなお、国民的アイドルに辛辣なメッセージを放ったという上岡。だが、水面下ではひそかにアーティスト活動を始めていた。

「ミケランジェロをもじって、三池嵐次郎(ミイケランジロウ)というペンネームで作詞家デビューしたそうです」(前出・放送関係者)

 上岡が作詞を手がけた楽曲はすぐに特定できた。演歌歌手・中村美律子のデビュー30周年記念シングルとして今年3月に発売された「土佐女房」のカップリング曲「美律子の河内音頭酒飲め音頭」だ。発売元のキングレコードに問い合わせると、

「これまでは一切、公表されていませんでしたが、確かに、作詞にクレジットされた三池嵐次郎は、上岡龍太郎さんのペンネームです」(宣伝部)

 アッサリと上岡の「極秘作詞活動」を認めた曲は、酒を礼讃する宴会ソングで、こんな一節で締めくくられている。

〈飲んで歌って踊ろうじゃないか〉

 ツチノコ芸人の悲報を吹き飛ばすような明るい詞を、今後も世に送り出してほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク