政治

小池百合子 絨毯爆撃で突破する3仇的「粉砕現場」!(1)小池氏との連携を選んだ自民党

20161027t1st

 列島を連日のように襲った台風が去っても、小池百合子都知事の猛威は衰えるどころか、勢力を拡大していた! 次に“ロックオン”されたのは、来日する「IOC会長」、敵対政党のトップ「蓮舫」、初の女性総理候補「稲田朋美」の3仇敵。「壊し屋」が絨毯爆撃で突破する「粉砕現場」をレポートする!

 10月11日午前、JR池袋駅西口に「緑」のジャケットを羽織った小池百合子都知事(64)が聴衆の前に登場すると、「百合子さ~ん」という声が飛び交った。満面の笑みで手を振って応じると、支持率の高さを証明するかのように、その掛け声はいっそう膨れ上がっていったのだ──。

 この日、衆院東京10区と福岡6区の補選が告示された(23日投開票)。東京では、自民党の若狭勝氏(59)が立候補。14年に比例当選した若狭氏が立つことで、自民党は小池都知事誕生により減らした1議席を埋めることができる。都知事選で党の方針を無視して自身を応援してくれた「参謀」のため、小池氏が街頭演説に駆けつけたのだ。

 来年1月の「解散総選挙」がささやかれる中、2つの補選の勝敗しだいで解散風が一段と強まる。都知事選で小池氏とは別の候補者を推薦した自民党は、「小池フィーバー」に臆面もなく乗っているのが現状だ。

「東京10区はもともと小池氏の地盤で影響力が強く、二階俊博幹事長(77)は若狭氏の処分を厳重注意だけで終わらせて、公認しました。都連側から対立候補を擁立する意見も出ましたが、二階氏が封じ込めて、小池氏との関係を選んだのです」(政治部記者)

 それは安倍晋三総理(62)も同意見のようだ。

「敵を作って世論を味方につけた時の脅威は、小泉政権時代にいちばん近くで見ていました。今の勢いのまま『小池新党』を作られたら、自民党でも選挙で大勝できる計算が立たず、官邸サイドは小池氏と距離を近づける方針を明確にしました」(前出・政治部記者)

 対する野党は、民進党新人の鈴木庸介氏(40)を統一候補に担ぎ上げ、同党の蓮舫代表(48)体制になって初の国政選挙に挑む。「自民党&小池」から大金星をあげて党内での地位を盤石にしたいが、就任から1カ月たっても「二重国籍疑惑」が尾を引いている。

「発言が二転三転して、有権者への印象は非常に悪かった」(民進党関係者)

 さらに党内で不評を買ったのは、幹事長に野田佳彦元総理(59)を起用した人事。前出の民進党関係者が続ける。

「野田さんは4年前の衆院選で大敗して、政権転落のきっかけを作った『戦犯』です。発表前に蓮舫さんから野田さんの登用人事を聞いていた人は、考え直すように説得したのですが‥‥」

 新執行部に反発するように、9月21日の両院議員総会では、党所属国会議員147人のうち、出席したのは約70人と半数以下。空席ばかりが目立ち、これには蓮舫氏もマユをひそめたという。東京新聞編集委員の五味洋治氏はこう話す。

「国会質疑で厳しく追及する姿勢は評価が高いですが、まだ党のビジョンが見えていません。安倍政権が中国との関係がうまくいっていない中、野党の党首として中国の指導者に会って、外交面で存在感を発揮したいところですが、中国との関係がよくなるほど、二重国籍問題が再び取りざたされてしまいます」

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
「なぜこの日に会見を!?」ウルフ・アロン新日入りに「不満ブチまけ」選手のやりきれないホンネ
3
「日本維新の会」都議選惨敗を招いた吉村洋文府知事の「候補者置き去り応援演説」
4
棚橋弘至が全面演出6.30新日本プロレス「大盤振る舞い」「夢のタッグ」なのにチケットが売れない!
5
井ノ原快彦「前代未聞のリタイア」で大物俳優の顔に泥を塗った「消えない汚点」