政治

週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」政治・事件スクープの表裏!<登場した総理大臣8人のイロイロ>

20161027r

 60年の歴史の中で、週刊アサヒ芸能に登場した総理大臣は8人。そのうち6人は総理就任以前に誌面を飾っている。もしかして、週刊アサヒ芸能が政治家のステータスを上げてしまったとか‥‥?

「(辞任の原因となったウイルス性腸炎は)回復し、ここ40年でいちばん元気なくらいです」

 こう語っていたのは、現在の安倍晋三総理(62)だ。12年5月10日号から3号にわたって、作家の大下英治氏との一問一答が掲載された。戦後最年少首相として総理に就任するも、1年で辞任を余儀なくされてから約4年半というタイミングであった。

「今、自分がトップにとは考えていません」

 当時、安倍総理はそう語っていたが、12年12月に第二次安倍政権が発足。原発再稼働、対北朝鮮政策、憲法改正など多岐にわたって話し、胸の奥ではなみなみならぬ意欲をみなぎらせていたことがうかがえる。

 現在、副総理兼財務相である麻生太郎氏(76)も、総理就任1年前の07年8月23日号から、3号連続で登場している。「総理に一番近い男」として、政治観やみずから歩んだ人生までホンネが語られている。もちろん、大好きなマンガにも触れて、こう話していた。

「いい年したおっちゃんが何がマンガだと言われるわなあ。だが、高い思想を題材にしたものもあるし、何より世界に誇れる文化だ」

 さらに、99年8月12日号には小泉純一郎氏が登場。名物連載「天才テリー伊藤対談『オフレコ厳禁』」で、テリー伊藤氏に総裁選の出馬意欲を問われ、小泉氏は「もうない」と明言。ところが、01年4月に総理就任。現在は急進的な反原発派に転じ、動向が注目される小泉氏だが、以前からその言動は予測不能だったということか。

 週刊アサヒ芸能を飾ったのは自民党の総理だけではない。09年から3年間の民主党政権で誕生した3人の総理のうち2人が登場している。菅直人氏(70)は03年9月4日号のテリー対談で、

「小泉総理は口先だけ。手品のネタはバレてます」

 と、時の権力者を批判したまではいいが、当時の民主党が訴えていた高速道路の無料化について「すぐできるんですよ」と明言。政治家が軽はずみな発言をするものではない。現在、すっかり影が薄くなったのも、うなずける話だ。

 また、鳩山由紀夫氏(69)も政権奪取前夜の08年5月15日号のテリー対談に登場し、こう力説していた。

「政策の中でいちばん大事なのは愛」

 “宇宙人”と呼ばれて久しいが、12年の政界引退以降も話題になるのは“宇宙人的外交”ばかり。今年7月、中国主導で日本は距離を置くアジアインフラ投資銀行(AIIB)顧問就任が報じられた。事務所によると、

「2つのシンクタンクのトップとして、祖父である鳩山一郎が掲げた友愛の精神にもとづいた活動を行っており、AIIBもその一環」

 だとか‥‥。しかも友愛活動に身をささげるべく、「由紀夫」の名前を「友紀夫」に変えたという。

 人生イロイロ、総理もイロイロなのである。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身