芸能
Posted on 2016年10月23日 17:57

天才テリー伊藤対談「草刈正雄」(4)今の草刈さんなら三船敏郎も狙える

2016年10月23日 17:57

20161027n

テリー 例えば、どんな出会いがありましたか?

草刈 まずファッションモデルになって半年ぐらいして、資生堂のコマーシャルが決まったんですが、日本天然色映画の杉山登志さんというすごい人が、僕を選んでくださったんですよ。

テリー 海外でも高く評価されていた、有名なCMディレクターですよね。

草刈 その時は、団時朗さんの「MG5」のCMに、団さんの弟役という形で出ることになったんですが、実はもうすでに弟役は決まっていたらしいんです。それをスギさんが急遽ひっくり返して僕を起用してくれたそうで。

テリー 当時、大人気のCMシリーズだったし、まさに大抜擢じゃないですか。

草刈 そうですよね。僕、写真撮影ではすごく緊張しちゃっていたんですけど、CMでは芝居が要求されるじゃないですか。これは楽しく感じられて、「こういう仕事はおもしろいな」と思えたんですよ。

テリー あ、そこがまさに草刈さんが役者の道を歩むきっかけになったんだ。

草刈 ええ。そんな時に、ある刑事ドラマの新人刑事役のオファーを受けて、そのままトントントンと役者の道を進み始めたんです。

テリー 順風満帆じゃないですか。

草刈 ところが19歳の時、突然、高崎で交通事故を起こしてしまうんです。

テリー ええ!? そうだったんですか?

草刈 はい。相手の方の命は助かったんですが、もともと気が小さいものですから、そのあと帰っても仕事が手につかなかったんですよ。だから、いっそ仕事を辞めて、病院のそばに住みたいんだけど、みたいなことを事務所の人に話したりして。

テリー すごい。草刈さんは誠実だなァ。

草刈 で、そのことをマスコミの方が、美談みたいな形で取り上げてくれたんですが、その記事が掲載された週刊誌を、ちょうど篠田正浩監督が見てくれて、「卑弥呼」という映画の、岩下志麻さんの弟役として起用してくれたんです。さらにそのあと、岩下さんのマネージャーが僕を推薦してくれて、出目昌伸監督「神田川」での関根(恵子)さんの相手役に抜擢されて、そこから東宝とのおつきあいが始まるんです。そういう意味では、ものすごく僕はツイていたんだと思います。

テリー それはツイてるんじゃなくて、間違いなく草刈さんの人柄が招いたものですよ。それこそ今回の真田昌幸という大きな当たり役だって、三谷さんが草刈さんという役者にほれ込んだからこそ生まれたものだと思いますから。

草刈 いやァ、僕はやっぱり、本当にステキな出会いに救われてきたと思います。

テリー これだけの大当たりですから、新たなオファーも殺到しているんじゃないですか?

草刈 ええ、おかげさまで。でも、ああいう大作のあとなので、今年いっぱいくらいは、少しのんびりしたいと思っていましてね。

テリー ということは、次の仕事は来年以降?

草刈 そうですね。

テリー それはどういう内容になりそうですか。

草刈 また時代物になりますが、軽くておもしろい、いい感じのお話になるんじゃないかと思います。

テリー 僕、今回の昌幸を観て、「あ、草刈さん、三船敏郎さんみたいな役もできるな!」と思ったんですよ。「椿三十郎」「用心棒」「赤ひげ」みたいな、カッコいい野武士的な役が。

草刈 それは、うれしい言葉ですね。

テリー これからが、草刈さんの全盛期になっていくんじゃないですか? まあ、私生活は変わらずダメだと思いますけどね(笑)。

草刈 アハハハハハ、ありがとうございます。

◆テリーからひと言

「真田丸」で開花した、草刈さんの新しい魅力、本当にすばらしいね。ぜひ、黒澤明監督のリメイク作とか、男臭いドラマにどんどん挑戦してもらいたいな。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク