気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→2年ぶりにブログ更新の道重さゆみに「モー娘復帰」の噂が!?
元「モーニング娘。」のリーダーの道重さゆみが10月2日、2年ぶりにブログを更新した。道重は、〈お久しぶりです。更新、、、してみた〉とだけ綴ったのだが、これに対して3000件を超えるコメントが殺到し、ファンを喜ばせた。
道重は02年に開催されたオーディションを経てモー娘に加入。長らくリーダーとして同グループを牽引してきたが、14年にモー娘を卒業し、芸能活動の休止も発表した。
「道重さんは芸能活動休止後も所属事務所には在籍しており、芸能活動の復帰時期が注目を集めていましたが、11月26日にはグループを卒業して丸2年が経ちます。今回の約2年ぶりのブログ更新を見ても、その日が復活の日になる可能性は高いですね」(スポーツ紙デスク)
ファンにとっては何ともうれしい話だが、一方でこんな声も出ているという。
「数多くのアイドルグループが活躍を見せるなか、はっきり言って最近のモー娘は苦戦が続いています。一部ではモー娘を盛り上げるために、道重さんが復帰するのではないかという噂もあるんです。もちろん、復帰を喜ぶファンもいる反面、グループの功労者には安心して次のステージで活躍してほしいと、複雑な気持ちのファンも多いと思いますよ」(前出・スポーツ紙デスク)
はたして、道重はモー娘に復帰するのか──。11月26日に何らかのアナウンスがあるのか注目である。
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→