芸能
Posted on 2016年10月25日 09:58

印税30億円?人気漫画家のスゴすぎる稼ぎっぷりに中居正広も驚愕

2016年10月25日 09:58

20161025nakai

 10月19日に放送された「ナカイの窓」(日本テレビ系)に、人気漫画家5人が出演し、普段表に出てこない漫画家事情を明かした。その中で漫画家の収入の話になると、あまりの金額に中居正広は「球団が買える」と驚きの表情を見せた。

「出演していたのが、『カイジ』の福本伸行先生、『刃牙』の板垣恵介先生、『ろくでなしBLUES』の森田まさのり先生と超売れっ子ですから、とんでもない額になるのは当然だと思います。番組は森田先生の印税額を約30億円としていました。大半は税金で持って行かれてしまいますが‥‥」(漫画誌編集者)

 とはいえ、億単位の印税とはうらやましい限りだが、こんな収入を得ているのは一握り。一般的な漫画家は慎ましやかな生活を送っているという。

「雑誌に掲載されると原稿料が支払われるのですが、これはそれほど高くありません。仕事場の家賃や光熱費、アシスタントのギャラを払うとほとんど残りません。ですので、単行本が発売されて印税が入らないと生活していけないんです。ところが、単行本が出ずに終わってしまう漫画も少なくないんです」(前出・漫画誌編集者)

 漫画家にとって一番おいしいのは、実は印税ではなくキャラクターがおもちゃやゲームになった時に入ってくるロイヤルティーなのだとか。

「鳥山明先生は『ドラゴンボール』が大ヒットしていた頃、ロイヤルティーだけで月に1億も入ってくると聞きました。それに印税が加わるわけですから、トータルでいくら稼いだのか、想像もつきません」(漫画誌ライター)

 今から漫画家を目指してみますか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク