事件

関東連合元リーダーが明かす「私が接触した“酒鬼薔薇聖斗”の正体」(1)自分に同じことができるか?

20161103r1st

 関東連合元リーダーが、本名「柴田大輔」で著した「酒鬼薔薇聖斗と関東連合」が刊行された。神戸事件当時、房内の柴田氏は同じ非行少年の事件に興味を覚え、記事を読み漁る。そして手記「絶歌」発売をきっかけに接触に成功。2人の「元少年A」対峙の果てに浮かび上がった猟奇犯の正体を、柴田氏が緊急寄稿する。

 1997年6月28日、神戸連続児童殺傷事件の犯人・酒鬼薔薇聖斗が逮捕される。当時私は、対立グループとの抗争事件で逮捕され、凶器準備集合罪と傷害致死の罪に問われていた。14歳の猟奇犯逮捕は、ちょうど鑑別所に収容される少し前の時期だった。

 酒鬼薔薇による事件を振り返ろう。

 97年2月10日、神戸市須磨区の路上で小学生の女児2人をゴム製のハンマーで殴り、1人に重傷を負わせる。3月16日には同区公園で、10歳の山下彩花さんを八角げんのうで殴り、脳挫傷で死亡させる。直後には、小学生女児を小刀で刺傷させた。5月24日に小学校5年生の土師淳さんを、近隣の「タンク山」に誘い出し絞殺。翌日に首を切断し、25日には口内に手紙を入れ、市立友が丘中学校の校門の上に置いた。

 事件を知った、18歳の私の感想は実に稚拙で、

「14歳の時には非行少年だったが、自分に同じ事ができただろうか? 今ならできるだろうか?」

 というものだった。いくら自問を重ねても、答えは「ノー」。こうして興味を持った私は、いつもの癖で、酒鬼薔薇について書かれたものを読み漁っていく。

 やがて私は出所をし、日常生活の中に「神戸」の一件は埋もれていった──。

 2010年の「朝青龍暴行事件」「市川海老蔵暴行事件」で「関東連合」は、日本の伝統文化の破壊者として全国的に知れわたる。すでにITなどで事業を興していた私も、「元リーダー」としてネットを中心に「デマ」が書き込まれ、不動産取引もできない状態となった。12年にはメンバーによる人違い撲殺事件、「六本木フラワー事件」が発生。主犯格の「見立君」=見立真一容疑者・37=は、海外逃亡し国際指名手配となる。

 無関係な私も事件関係者の対立に巻き込まれ、自首した2名の支援者となったことで、「見立君」と対立。「見立君」は、

「柴田を殺せ! 家族もオンナも皆殺しだ!」

 と海外から指令を出した。

 このような目まぐるしさから、「酒鬼薔薇聖斗」は私の中で、記憶と忘却の狭間に置かれることとなった。しかし、2015年6月28日、事件が起きる。酒鬼薔薇が「元少年A」として手記「絶歌」を出版したのだ。

「性的サディズム」と診断されたA氏だが、私は「見立君」を思い出さずにいられない。暴力を働く不良少年と、拷問を働くサディストの間にはかい離がある。両者の境界線を、私は「集団と単独」、「暴力と性の結びつきの有無」と考えている。「見立君」には単独での強姦歴があり、A氏もまた単独犯行の中で射精を経験している。そして「サディスト」はなぜかカリスマ性を持ち、集団を導くのだ。

柴田大輔(ノンフィクション作家):ペンネーム・工藤明男として刊行した処女作、「いびつな絆 関東連合の真実」(宝島社)は17万部のベストセラーになる。本作より、本名を明かす。関東連合元リーダー。ITや芸能の分野で活動後、警察当局に関東連合最大の資金源と目されていた。「いびつな──」刊行と同時に、暴対法における保護措置により保護対象者に。現在は、執筆活動を中心にスマホアプリの開発・運営をしている。最新作「聖域」(宝島社)では「関東連合の金脈とVIPコネクション」を描く。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感