女子アナ
Posted on 2016年11月01日 09:58

福田典子アナの「モヤさま」人気爆発に地方局が悲鳴をあげるワケとは?

2016年11月01日 09:58

20161101fukuda

 前任の狩野恵里アナから「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京系)のアシスタントをバトンタッチした福田典子アナ。10月23日の初登場ではさまぁ~ず・三村マサカズが「かわいい!」を連発し、番組の公式サイトにアクセスが殺到するなど、さっそく人気を爆発させている。そんな福田フィーバーに表情を曇らせる人たちがいるというのだ。テレビ誌のライターがささやく。

「福田アナはこの6月まで福岡・RKB毎日放送のアナウンサーとしてソフトバンク番も務めていた人気者。それがテレビ東京の中途採用試験を受けて、8月1日に転職したばかりです。それゆえ古巣のRKBでは、『ウチの看板アナを引き抜いていい思いしやがって』と歯ぎしりしていることでしょう」

 局アナには厳然とした序列があり、その頂点が日本テレビやテレビ東京といった東京のキー局、次いで関西テレビなど大阪の準キー局、そして名古屋、福岡、札幌の基幹局、そのあとが各県の地方局という順番になる。アナウンサー志望者はまずキー局の採用試験を受け、落ちるたびに次のレベルに挑戦するという流れだ。そんな局アナ事情について、テレビ局関係者が語る。

「これまで地方局の女子アナが東京で仕事をするには、正社員の地位を捨ててフリーアナになるしか道がありませんでした。一方で地方局にも優秀な女子アナが大勢いるのは事実。そこに目を付けたテレ東が、中途採用という禁じ手に踏み切ったわけです。これでは地方局がキー局にステップアップするための踏み台になりかねず、人気アナを抱える地方局は戦々恐々としていることでしょう」

 当の福田アナは、地方局では手の届かない五輪取材をしたいがために、テレ東への転職を決意したとか。バラエティ番組で注目された現在が本望かどうかは不明だが、他のキー局が彼女の成功に注目している可能性は高そうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク