気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→TV美女がブチギレた瞬間(5)グラドル池田裕子が「ファンに激怒」真相激白
──13年に「ミスFLASH」に選ばれて、撮影会でファンと接することも増えたでしょ?
池田 あれは‥‥タレントの仕事じゃないと思いましたね。
──おっと、師匠の有吉弘行が命名した「狂犬」を発揮!
池田 だって、タレントとファンの距離が近すぎるのって、ずっとやっていく仕事じゃないですよ。
──さて、昨年に初出演した「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)では“年齢=彼氏いない歴”が話題に。
池田 だからファンの人も‥‥ファンと言っても全国に4人くらいしかいないんですが(笑)、私に向かって「オレはルックス重視じゃないから」って。いやいや、私、ルックスで売ってるタレントですから!
──うまいこと言おうとして空回りする典型的なケースですな。
池田 あと「池田さんと同じでオレも友達いないんで」って言ってくる人もいますが、私、彼氏はいなくても友達はいますよ!
──同類じゃないと?
池田 そうです、お前が言うなよって思った(笑)。
──姉系の清楚なルックスなのに手厳しい言い方だ。
池田 さんまさんにも「彼氏ができひんのはしゃべり方のせいや!」と言われました(笑)。
──では、最大のウリをアピールしましょう。
池田 ワキですね。ワキを見せたグラビアが「修整なし」として評判になったんです。
昆虫食を披露するなど、奔放さが持ち味の彼女、今後は「ワキドル」としても活躍しそう!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→