エンタメ

Dr.コパと長利正弘氏が指南!「史上最強」必勝法で「年末ジャンボ」をブチ当てろ!(1)当たると念じて購入すること!

20161201n1st

 冬の風物詩「年末ジャンボ宝くじ」が11月24日から全国一斉発売される。今年は1等前後賞合わせて10億円の「年末ジャンボ」のほか、「ミニ1億円」と「プチ1000万」の豪華ラインナップだ。そこで風水でおなじみのDr.コパ氏から「幸運日の指南」、宝くじアドバイザー・長利正弘氏が推奨する「組番号ゾーン狙い」で、夢のミリオネアを目指そう!

 昨年からジャンボ史上最高額「1等前後賞合わせて10億円」という超ビッグスケールとなった年末ジャンボ宝くじ。当せん金額がアップした分、その他のジャンボが1ユニット1000万枚なのに対して、年末のジャンボは1ユニット2000万枚と、億万長者への道は険しいものとなった。

 であれば、こちらもしっかりと運気を招き、呼び込むしかない。Dr.コパ氏が大願成就のための風水作法を伝授する。

「この時期になると、すでに来年の風が吹き始めています。17年酉年は大金運に恵まれる年です。開運テーマは『決心』であり、『信頼』と『確信』がキーワード。宝くじであれば、当てようと心に決め、信頼を寄せる人と一緒に当せんを信じて『私は当たるんだ』と念じて購入する。『やっぱり無理かな』なんて思わず、当せん金の使いみちを具体的に考え、ワクワクする気持ちを大事にしたいですね」

 来年は明るい人に幸運が訪れ、ポジティブな思考が大願成就につながるそうだが、その祈願に最適な日が発売初日の11月24日だ。

「その夜、島根県の物部神社で鎮魂祭が行われます。このお祭りは魂を奮い立たせる力があり、勝負運も引き寄せてくれます。午後8時から9時の時間帯、島根県の方角に向かって一礼し、『宝くじを当てたい』とつぶやきましょう。これはぜひ実行してほしいですね」

 祈願と同じように大切な開運アクションが「食」だ。16年の幸運を呼ぶフードは「乳製品」「チキン」「キノコ」。17年は「豆腐」「白身魚」「根菜」。この時期はこの6種類を上手に組み合わせて運気を呼び込みたい。

「酉年の最大の開運アクションは、ラッキーフードを使って楽しく料理し、赤や黄、ゴールドの色使いだったり、桃やザクロなど、幸運を招く柑橘系の果物の絵柄の食器に盛りつけ、笑顔で食事をすることです」

 また、夢のミリオネアを目指す以上、宝くじを購入する資金など、お金にもしっかりと気を配りたい。

「ラベンダー色の布に包み、3日間そのままにしておくだけで大丈夫です」

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身