芸能

マツコが「今年は60年に一度の大荒れの年」と言及、実は60年前も凄かった!

20161128matsuko

 11月21日放送の「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)でマツコ・デラックスが「申年は荒れると言うわよね。しかも今年は60年に一度の大荒れの年なんでしょ」と、残り1カ月となった今年を評した。今年の干支は“丙申”。芸能界を振り返れば、SMAP解散報道に始まり相次ぐ不貞騒動など、これまで盤石と思われた人気スターたちが軒並みスキャンダルに見舞われた年になった。面白いことに、60年前の芸能界にも“大荒れ”の出来事があったという。

 1956年は、映画「太陽の季節」にチョイ役で出演した故・石原裕次郎が、石原慎太郎の短編小説を映画化した同年の「狂った果実」で日活から本格的に俳優デビューし、故・高倉健が「電光空手打ち」で東映から映画デビューを果たした年だ。

「ここから石原裕次郎と高倉健は、市川雷蔵、勝新太郎、萬屋錦之介とともに戦後を代表するスターになっていきます。言わば56年は、戦前からの大スターと戦後のスターが世代交代し、映画界の分岐点となった年だったのです」(映画ライター)

 また、テレビの世界でも続々とニュースターや人気番組が誕生した。NHKで55年秋からラジオ放送を開始した公開番組「お笑い三人組」は翌56年にテレビ化され、お笑いバラエティ番組として初の大ヒット作になった。さらにドラマでは現在まで続くTBS系の「日曜劇場」がスタートし、後に“ドラマのTBS”と呼ばれる礎を築いた。

「寄席や舞台でパッとしなかった数々の芸人が『お笑い三人組』で人気を獲得していきました。声帯模写の3代目江戸家猫八、落語家の三遊亭小金馬、講談師の一龍齋貞鳳の三人組はその筆頭で、“生もの”だったお笑いが映像メディア向けの庶民的な笑いへと変化したのです。お笑いとドラマというテレビを支える2大ジャンルの隆盛は、ここから始まったと言えるでしょう」(テレビ誌ライター)

 60年前に新時代を牽引するスターや番組が誕生したことを考えると、今年のような大荒れの年にブレイクした人にこそ、次代を担う逸材が潜んでいるのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
2
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
3
「コーチに無断でフォーム改造⇒大失敗」2軍のドン底に沈んだ阪神・湯浅京己のボコボコ地獄
4
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
5
【大騒動】楽天・田中将大が投げられない!術後「容体不良説」も出た「斎藤佑樹との立場逆転」