芸能

お笑いよりも作家として有名に!?B級芸人が生んだ意外な迷作がこんなにあった

20161201bkyugeinin

 芥川賞受賞作家のピース・又吉直樹、オードリー・若林正恭、メイプル超合金・カズレーザー、オアシズ・光浦靖子らは“読書芸人”として知られるガチの本好き。カズレーザーは忙しい中、年間200冊も読破するという。

 そんな売れっ子芸人たちの陰に隠れて、ひっそり売れた芸人の著書がいくつかある。昨年、一部で話題になったのが、過酷すぎる芸人のバイト事情を綴った「プロレタリア芸人」だ。作者は、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属する漫才師、ソラシド・本坊元児。

 演芸雑誌の編集者は本書についてこう解説する。

「あれは底辺を行ったり来たりする芸人の収入を、実体験に基づいて記した名著。かなりの秀作でした」

 地元の関西を離れて、勇躍、東京に進出したが、売れる気配はまったくなし。壮絶な肉体労働の現場で働く彼の“現代版蟹工船”は、おぞましく切実で、だけど笑える。漫才師としては筋金入りとあって、同著にもその才能が散りばめられている珠玉作だ。

 一方、アニメオタクのハートをがっちりつかみ、無名ながらも年収800万円まで上りつめたのは、天津・向清太朗。「あると思います」で一世風靡した天津・木村の相方だ。向は、アキバカルチャーが流行る前からのアニオタ。

「好きが高じて『まんがタウン』で連載を持ち、14年末には『てんしんらん漫!』を出版。男性向け文庫レーベルからライトノベルを発売したり、収入は常に漫画印税のほうが上。最近は、アニソンとお笑いを融合させたイベント『アニ×ワラ』も大人気で、“800万円男”になるのも納得です」(前出・演芸雑誌編集者)

 これも芸のひとつと言えるのかもしれない。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身