芸能
Posted on 2016年12月21日 09:59

この脚本、醜悪至極なり!織田裕二を無駄遣いした「IQ246」にファンが激怒

2016年12月21日 09:59

20161221oda

 織田裕二主演ドラマ「IQ246~華麗なる事件簿~」(TBS系)の最終回平均視聴率が7.8%と発表された。織田にとって、地上波では3年ぶりの主演連続ドラマとして注目され、初回は13.1%と好スタートを切ったが、回を重ねるごとに低迷した。

 キャストとしては、中谷美紀、ディーン・フジオカ、土屋太鳳、寺島進ら人気・実力ともに申し分ない俳優を配したが、結果は“大惨敗”と言っていいだろう。

 久しぶりの織田の連ドラを楽しみにしていた視聴者からも「壮大な駄作。織田裕二に『この脚本、醜悪至極なり!』って言ってほしい」「制作陣は反省会を開いてほしい。織田さんに謝ったほうがいいぞ」などの批判が相次いだ。

 その理由についてテレビ誌のライターは、「視聴者の意見通り、脚本のつまらなさがすべて」と言う。

「主人公のIQ246の天才・法門寺沙羅駆は、その頭脳で難事件を解決するというストーリーでしたが、肝心の事件も謎解きも凡庸なものでした。IQが246もないが、『相棒』(テレビ朝日系)の杉下右京のほうがずっと難事件を解決している。つまり、IQが高いことで一体何が脳の中で起こっているのかが描かれていないのです。碁盤に一手を打った時点で展開を読むことは、IQがそれほど高くない人でもできますからね」

 結局、IQ246という飛び抜けた才能を持つ人間が見ている世界がいったいどういう景色なのかが、脚本家には想像がつかなかったということなのだろう。制作陣のIQがもう少し高ければと悔やまざるをえない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク