気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ドスの利いた鬼嫁ぶりは本性?小泉今日子「元レディース総長」伝説の真実
堤真一主演ドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」(日本テレビ系)がスタートした。堤演じる「悪には強いが、妻には弱い」スーパーサラリーマンのコミカルぶりが好評だが、同じく鬼嫁役が評判なのが小泉今日子。小泉演じる円子は、片付けが大嫌いで掃除はしない、料理も作らないなど家事をする気はなく、すべてを夫に押しつける役。ドスの利いた声で夫に命令したり責めたりする姿が「さすが、元ヤンキー」と話題になっている。
かねてより世間では、「キョンキョン元ヤン説」がまことしやかに語られているが、果たしてその真相はどうだったのか、芸能ジャーナリストはこう話す。
「小泉は1981年に日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』に合格。翌年16歳で歌手デビューしました。出身地のレディースの総長だったという噂がありますが、懐疑的ですね」
では、なぜそのような噂が生まれてしまったのか? 元“族系”ライターに取材した。
「80年代は暴走族が華々しい時代でした。当時の族のメンバーは硬派な人が多く、女の子は“守るべき存在”で、地元の可愛い女の子は“マスコット”として大事に扱われたりしていたんです。当時から可愛かった小泉が、どこかの族のマスコットだったとしても不思議ではない。高校時代に男のバイクに2人乗りして通学していたという話も、そんな背景があったのかもしれません。こうしたことからいつしか“小泉はヤンキーだった”という噂になってしまったのかもしれません」
いずれにせよ、その鬼嫁ぶりに「さすが、元ヤンの貫禄!」と評されるのも、小泉の演技が堂に入ってる証とは言えまいか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→