芸能
Posted on 2017年02月07日 09:59

小池栄子、「下ネタフレーズ全開」「ミミズを口で噛み切る」言動が振り切れすぎ!

2017年02月07日 09:59

20170207koike

 1月31日放送の「チマタの噺」(テレビ東京系)に出演した女優の小池栄子。自身の祖父が変わり者だったことから、巷の人々の「おじいちゃんの変なところ」を聞きたいということで取材VTRが放送された。その中に気功施術もする理容師の男性が登場。夜の営みで「イッても(絶頂に達しても)しぼまない」とコメントしたところ、小池がそのコメントを復唱。MCの笑福亭鶴瓶が「お前が言うな!」とたしなめるひと幕があった。

「小池は1月17日放送の『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)でも、血流をよくして肝臓機能を高める漢方として手渡された乾燥ミミズを『ちょっといってみっか』などと言いながら口の中にポイッと入れて噛み切った後に『気持ち悪い』と口から出し、MCの有吉弘行や共演者のアンガールズ田中卓志らから『この人はすごい!』と驚かせたばかり。ゲテモノを口の中に入れるのも、下ネタフレーズを復唱するのも、小池ならではのサービス精神と思いきりのよさといえるでしょう」(マンガ誌グラビア担当)

 今年でデビュー20周年を迎える小池。04年に元所属事務所イエローキャブが分裂騒動を起こして以降、グラビア界からは姿を消してしまったが、せめてもう1度だけでも、あの素晴らしい“最胸美”を拝ませてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク