気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「大河女優」ファーストサマーウイカが目指す「小池栄子の出世街道」
2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主演は吉高由里子。平安時代中期を舞台に、長編物語「源氏物語」を生み出した紫式部を演じる。
そのライバルと目され、随筆「枕草子」の作者・清少納言に扮するのは、美しい顔立ちにして関西弁の毒舌キャラがバラエティー番組で人気を博す、ファーストサマーウイカだ。爆笑問題・太田光と、くりぃむしちゅー・上田晋也がMCのYouTubeチャンネル〈太田上田【公式】〉に登場したのだが…。
太田「1年経ったら、立場が全然違うよ。小池栄子がまさにそうだったじゃない。最初にさぁ、バラエティーとか我々とやってたのがさ、アッという間に…『鎌倉殿』で北条政子をやってさ、雲の上の人になっちゃって」
上田「すっかりもう、女優さんという感じだねぇ」
ウイカ「目指すところですね。皆さん、そうだと思います」
小池栄子は豊かなバストを武器に、1998年にグラビアデビュー。切り返しや仕切りの上手さから数多くのバラエティー番組にお呼びがかかり、今でこそ上戸彩で定着している「M-1グランプリ」の司会も2003、2005、2007年と3回も担当したほど。
演技力にも定評があり、NHK大河ドラマには「義経」(2005年)と「鎌倉殿の13人」(2022年)に出演している。「鎌倉殿」の北条政子役は第31回橋田賞を受賞しており、遡れば2012年の日本アカデミー賞で優秀助演女優賞(「八日目の蝉」)を獲得するなど、女優としての受賞歴は豊富だ。
「大河女優」ファーストサマーウイカも、小池のような出世街道を進むことになるのか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→