社会

登山ブーム再来で「山ガール」が復活する「キャンプ卒業」事情

 阪急交通社によると、この夏のレジャーシーズンは国内のハイキング・登山の旅の予約が好調で、コロナ禍前の2019年と比較して1.8倍に増えているという。ここ数年下火になっていた登山のブームが再来の気配を見せ、消えていた「山ガール」たちも戻ってくるかもしれない。

 アウトドアライターが語る。

「公益財団法人日本生産性本部が発行する『レジャー白書』のデータでは、山ガールという言葉がブームになっていた12年の860万人をピークを登山人口は右肩下がりになっています。特に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、県境をまたぐ移動の自粛が求められた21年には440万人とおよそ半数にまで激減。登山人口の減少によって廃業する山小屋も増え、新たに登山を始めるには環境面でもハードルが上がってしまっているのです」

 コロナ禍により登山者の数は減ってしまったが、その一方で大ブームとなったのがキャンプだ。初心者でも楽しめるグランピングから、ひとりキャンプやオートキャンプなど幅広い楽しみ方が受け入れられた。そんなキャンパーたちがコロナも落ち着き、次のステップとして注目しているのが登山なのである。自然と触れ合う喜びを改めて知り、昔とった杵柄で久しぶりに登山を再開する人も増えているという。

「『ワークマン女子』など機能性も高くオシャレなアウトドアウェアも増えていますから、今まで息を潜めていた山ガールたちが約10年の時を経て復活するかもしれません。ただ、最近では標高の低い山でも遭難者が出るケースも増えていますし、以前かじったことがあるからと登山を舐めてはいけません。まずは近場の山で自分の体力や技量にあった登山計画を立てて、少しずつレベルを上げながら挑戦してもらいたいと思います」(前出・アウトドアライター)

 事故が起きないよう、しっかりと準備をしてから登山に出かけよう。

(小林洋三)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
習近平「裏の顔は麻薬王」だった!「効き目はヘロインの50倍」でアメリカに仕掛けた「新アヘン戦争」
2
「新将棋会館」クラファンで異彩を放つ「藤井聡太VS永瀬拓矢」シークレット観戦料80万円
3
【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
4
掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由
5
「驚愕の北朝鮮」裏面史…金正恩一族は「テレポーテーション超能力」で空間を飛び越え瞬間移動した